2025年度給食
10月16日(木)
【メニュー】
★豆サラダ
鶏肉のワイン煮
チーズパン
牛乳
★マークは、かみかみメニュー
10月15日(水)
【メニュー】
★沢煮椀
魚の味噌だれ
ごはん
牛乳
★マークは、かみかみメニューです。
10月14日(火)
【メニュー】
★なめこ汁
ちくわのもみじ揚げ
さつま芋ご飯
牛乳
★マークは、かみかみメニューです。
10月9日(木)
【メニュー】
★魚と大豆の甘辛
澄まし汁
ご飯
牛乳
★マークは、かみかみメニュー
10月8日(水)
【メニュー】
ハンガリアシチュー
大根とツナのサラダ
米粉コッペパン
牛乳
10月7日(火)
【メニュー】
がんもどきの旨煮
ごま醤油和え
ごはん
こんぶの佃煮
牛乳
10月6日(月)
【メニュー】
月見汁
魚の変わりフライ
コッペパン
牛乳
お月見ゼリー
10月2日(木)
【メニュー】
茎わかめスープ
豚キムチ
ご飯
冷凍みかん
牛乳
10月1日(水)
【メニュー】
豆とひき肉のインド煮
白菜サラダ
ソフトフランスパン
発酵乳
9月30日(火)
【メニュー】
鶏肉のチリソース煮
いためナムル
ご飯
牛乳
9月29日(月)
【メニュー】
五目ラーメン
大学かぼちゃ
コッペパン
牛乳
9月26日(金)
【メニュー】
みそしる
ちくわの磯辺揚げ
ひじきご飯
牛乳
9月25日(木)
【メニュー】
コーンシチュー
もやしのソテー
ロールパン
発酵乳
9月24日(水)
【メニュー】
澄まし汁
魚のねぎ味噌焼き
じゃがいものきんぴら
ごはん
牛乳
9月22日(月)
【メニュー】
けんちん汁
ごまツナそぼろ丼
ごはん
牛乳
9月19日(金)
【メニュー】
カレー南蛮
むしパン
ソフトめん
牛乳
9月18日(木)
【メニュー】
みそワンタンスープ
★だいずとじゃがいものあまから
コッペパン
いちごジャム
牛乳
★マークはかみかみメニュー
9月17日(水)
【メニュー】
ビーフンスープ
チンジャオロース
ごはん
牛乳
9月16日(火)
【メニュー】
もずく汁
ししゃものフリッター
くふぁじゅーしー
牛乳
9月12日(金)
【メニュー】
★ポークビーンズ
キャベツのガーリックソテー
黒パン
牛乳
9月11日(木)
【メニュー】
とうがんスープ
シナモンあげパン
バナナ
牛乳
9月10日(水)
【メニュー】
鶏ちゃん(けいちゃん)
★沢煮椀
ごはん
牛乳
★マークは、かみかみメニュー
「鶏ちゃん」は岐阜県の郷土料理で、誕生は約75年前です。岐阜県の一部の地方で食べられていたジンギスカンをまねて作られたのが始まりと言われています。地域や家庭によって味付けは様々ですが、給食では鶏肉の他に様々な野菜をたくさん入れて味噌で味を付けて作りました。
9月9日(火)
【メニュー】
魚の磯辺揚げ
はるさめスープ
キムチチャーハン
牛乳
9月8日(月)
【メニュー】
豚肉の旨煮
みそ汁
ごはん
牛乳
9月4日(木)
【メニュー】
カレーのそぼろ煮
★白滝のつるつる炒め
ごはん
牛乳
★マークはかみかみメニューです
9月3日(水)
【メニュー】
ミネストローネ
魚のオニオンガーリック
ソフトフランスパン
牛乳
9月2日(火)
【メニュー】
ハヤシライス
★枝豆とコーンのソテー
ヨーグルト
牛乳
★マークは、かみかみメニューです。
9月1日(月)
【メニュー】
スパゲッティボロネーゼ
コッペパン
フルーツポンチ
牛乳
7月16日(水)
【メニュー】
マーボなす
五目スープ
ごはん
いちごのアイス
牛乳
7月15日(火)
【メニュー】
★ちくわのごまあげ
澄まし汁
★わかめごはん
牛乳
★マークは、かみかみメニューです。
7月14日(月)
【メニュー】
鶏ニラ丼
青菜のスープ
牛乳
7月11日(金)
【メニュー】
かぼちゃシチュー
もやしのソテー
ロールパン
牛乳
7月10日(木)
【メニュー】
肉じゃが旨煮
油みそ
ごはん
牛乳
7月9日(水)
【メニュー―】
魚のレモンソース
パスタスープ
チーズパン
牛乳
7月8日(火)
【メニュー】
夏野菜カレー
コーンソテー
ご飯
発酵乳
7月7日(月)
【メニュー】
フィッシュアンドチップス
キャベツのスープ
コッペパン
七夕ゼリー
牛乳
7月1日(火)
【メニュー】
野沢菜チャーハン
魚の竜田揚げ
もずくスープ
牛乳
6月30日(月)
【メニュー】
ホイコーロー
春雨スープ
ごはん
牛乳
6月27日(金)
【メニュー】
さかなの韓国ソース
なめこ汁
五目御飯
牛乳
6月26日(木)
【メニュー】
こうやに
きゅうりのかおりづけ
ごはん
牛乳
6月25日(水)
【メニュー】
魚のハーブチーズ焼き
マッシュポテト
ジュリエンヌスープ
ぶどうパン
牛乳
6月24日(火)
【メニュー】
カレーライス
むしとうもろこし
牛乳
6月23日(月)
【メニュー】
レモンクリームスパゲッティ
インゲンとコーンのソテー
コッペパン
牛乳
6月20日(金)
【メニュー】
じゃがいもとコーンのミルク煮
コッペパン
スイカ
発酵乳
6月19日(木)
【メニュー】
ワンタンスープ
★まめまめみそまめ
ロールパン
牛乳
★マークは、かみかみメニュー
6月18日(水)
【メニュー】
★さかなのコロコロ磯辺揚げ
★わかめスープ
ごはん
焼きのり
牛乳
★マークは、かみかみメニューです。
6月17日(火)
【メニュー】
エビピラフ
ソーセージのフリッター
野菜スープ
牛乳
6月16日(月)
【メニュー】
オーロラチキン
もずくの味噌汁
ご飯
牛乳
6月13日(金)
【メニュー】
キムチ肉じゃが
塩ナムル
ごはん
牛乳
6月12日(木)
【メニュー】
魚のラタトゥイユソース
マカロニスープ
ごはん
牛乳
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和7年度教育相談日
4月 22日(火)
5月 13日(火)20日(火)
27日(火)
6月 10日(火)20日(金)午前のみ
24日(火)
7月 1日(火) 8日(火)
15日(火)
9月 2日(火) 9日(火)
16日(火 26日(金)午前のみ
30日(火)
10月 7日(火)14日(火)
21日(火)28日(火)
11月 11日(火)18日(火)
25日(火)
12月 2日(火) 9日(火)
16日(火)
1月 13日(火)20日(火)
27日(火)
2月 3日(火)10日(火)
17日(火)24日(火)
3月 3日(火)10日(火)
※変更の場合がありますので、ご了承ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110