2月18日(火)委員会集会
今朝は昨日から一転して寒い朝となりました。そんな中、委員会集会がリモートで行われました。環境委員会と飼育委員会が事前にとっておいた動画を全校の児童が視聴しました。環境委員会は「暖房で効率よく温めるには」や「池の管理」や「紙のリサイクル」というテーマについてストーリー仕立てでクイズにし、わかりやすく発表していました。飼育委員会はうさぎのクロちゃんに関するクイズを出してくれました。うさぎのクロちゃん役の児童がいて楽しめました。最後にクロちゃんもみんなと一緒に登場しました。どちらの委員会も企画や練習・本番も大変な中取り組んでくれました。わかりやすく楽しい内容でした。ご苦労様でした。
各クラスでは授業参観に向けて、学習の発表の準備や練習が行われていました。
今週末から授業参観・懇談会が始まります。廊下の掲示も楽しみにしていてください。
1年生の廊下の様子
中庭の掲示
学校運営協議会の方が登校の見守りだけではなく子ども達の学校の様子も見守ってくださっています。いつもありがとうございます。
学校の正門付近に3種類のスイセンが咲いていました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。