令和7年新年 1月8日 3学期スタートです。
新年あけましておめでとうございます。令和7年 2025年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いします。
今日は体育館で始業式を行いました。気温も低かったのですが、ストーブを入れて暖かくして式を行いました。子ども達は式の前から静かに着席して、整列して静かに待っていました。式の校長挨拶では巳年についてや十二支のお雑煮についての話がありました。ヘビが脱皮して大きく成長するように成長・実を結ぶ年になることを期待したいとの話がありました。児童会代表の児童が今年の目標抱負を話してくれました。最後には校歌をみんなで元気よく歌いました。式の後は表彰も行いました。たくさんの子どもが各種応募作品に挑戦し、入賞した子が大勢いました。頑張りましたね。みんなで元気に一堂に会することができてよかったです。
早速校庭で元気に遊んだり、運動をしている子ども達。学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。
本校の5年生の児童が朝日小学生新聞の12月17日付「学校新聞コンクール」に選ばれて、「空手道新聞」の記事が掲載されました。おめでとうございます。
コミュニティ・スクールについて
詳細はこちらをクリックください。
いじめ防止基本方針について
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
地震・風水害対応について
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。