12月20日(水)
今日の1・2校時は6年生が企画して、1年生と一緒に遊ぶ活動をしました。玉入れやデカパン競争、借り物競争など、どれも楽しく一緒に遊べる内容で1年生も6年生もみんな笑顔でした。時間が余ったのでおまけの鬼ごっこもありました。1年生が6年生を捕まえる鬼ごっこは、あっという間に全員捕まえました。次は役割が逆になり6年生は歩きかスキップで1年生を捕まえる鬼ごっこで、こちらもあっという間に全員捕まえました。大盛り上がりでした。良い思い出になりますね。
今日は、いよいよ稲作の締めの行事である餅つきの日です。今年度より6年生のみ行う行事に変更させていただきました。朝から入谷親藁会の方々には準備をしていただきました。4校時に6年生が、体育館で餅つきをしました。入谷小の伝統で持ちをつくときには「よいしょ!」とみんなで掛け声をすることになっています。「よいしょ。」と威勢のいい声が響き、杵を振り上げて力いっぱい餅をつきます。一人5回ほどつくと、拍手が起こりました。おいいしいお餅ができました。今回は鏡餅にして校長室前と6年生の廊下に飾ってあります。入谷っ子米で作っていただいたきなこ餅とあんこ餅は、がんばってきた6年生へのご褒美です。口にほおばると柔らかく格別なおいしさです。「うまい。」「おいしい。」と思わず声が出てしまいます。田植えから餅つきに至るまで長い期間、関わってくださった入谷親藁会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
家庭科室で準備をしてくださっています。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。