7月4日(金)

【5年生林間学校2日目】

起床時刻は6時でしたが、昨夜はぐっすりと寝たおかげか早めに目覚めている子が多かったようです。起床後は身支度を整え、朝の集いでラジオ体操を行いました。山に囲まれた自然の中での体操は気持ちよいです。体を動かすと頭も体もシャキッとしたようで、子ども達にも活力が戻ってきました。

昨夜はあれだけカレーや補助食をたべていたのにもかかわらず、朝食のオムレツもしっかり食べた5年生でした。

朝食後は、帰る準備として荷物整理と部屋等の掃除をしました。行きは入っていた荷物が、帰りは入らないという不思議現象が起こる度、友だちが手伝ってくれて無事に荷物整理が完了しました。

最後の活動は、体育館でニュースポーツの「モルック」を1組と2組の班対決で行いました。倒したピンの本数や点数を合わせて先にぴったり50点になった方が勝ちです。50点を超してしまうと、25点に戻ってしまうという中々スリル感を味わえるスポーツです。50点近くなってくると、頭脳を使って作戦会議が必要です。作戦通りにピンが倒れ50点になった時の喜びはすごかったです。誰でも参加でき、みんなで仲良くなれる「モルック」に子ども達も真剣になり夢中になって楽しんでいました。

モルックで思い切り楽しんだ後は、とうとうお世話になった「やませみ」とお別れです。退所式では、やませみの方が目標達成の確認とここで学んだことをこれからの学校生活で生かしてというお話をされました。子ども達は「はい」と元気な声で返事をすることができていました。2日間の林間学校でみんなで協力することの大切さ等を学んだようです。この返事を忘れずに今後も頑張ってほしいものです。

やませみの方々、熱い中お世話になりました。2日間楽しく学びの多い時間もありがとうございました。

帰りのバスは、疲れたのか寝ている子も多く見られました。全力で活動した2日間お疲れ様でした。たくさんの素敵な思い出もできました。子ども達から林間学校の話をたくさん聞いてください。保護者の皆様、林間学校の準備等ありがとうございました。

帰りのバスは渋滞に巻き込まれることなく、予定通りに学校に到着しました。みんな元気に帰ることができてほっとしています。