4月25日(金)

【1年生給食開始】

 今日は、待ちに待った1年生の給食開始の日でした。昨日の練習給食でしっかりとシミュレーションできていたので、準備も配膳もばっちりでした。こぼさないよう一生懸命、配膳をする瞳は真剣です。

机の上に給食が配膳されてからは、「早く給食食べたいな。まだかな。」とそわそわしていました。「いただきます」の声は、廊下にも響き渡るほど大きな声で、給食を待っていた子どもの気持ちが伝わってきました。

食事の後は、片付け。当番さんは、給食委員の上級生に助けられながらしっかりと自分の仕事をこなしていました。

座間市の給食はとても美味しいです。これから6年間、給食をたくさん食べて健康に育ってくださいね。

【6年国会見学】

 曇り空からのスタートでしたが、昼には太陽も出始め最高の校外学習日和となりました。

国会議事堂に到着すると、その歴史ある重厚感あふれる建物に思わず「すごーい」と感嘆の声が漏れました。

中に入ってからは、しんと静まり返っている雰囲気にのまれながらもパンフレットを見ながら熱心に見学をしていました。

見学の後は、三の丸公園で昼食でした。出発が早かったのでお腹も空いていて、美味しいお弁当をあっという間に平らげていました。

お弁当を食べた後は、科学技術館見学でした。体験できるブースもあり、楽しく学ぶことができました。

朝が早かったせいか帰りのバスは少し眠そうでしたが、多くの教職員に「おかえり」と迎えられ手を振って応えていました。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備、子どもの送り出し等にご協力ありがとうございました。