2月9日(金)
今日は雪で延期になっていた児童会総会が行われました。
体育館に入ると3年生から6年生の児童が静かにきちんと整列して待っていました。静寂な雰囲気の中、会が始まりました。候補者より挨拶が立派に行われ、拍手で新役員の承認がされました。新しい児童会のメンバーもきっと先輩の思いを受け頑張ってくれる事でしょう。期待しています。また、旧児童会の役員からも素敵な挨拶があり、新役員に思いが引き継がれました。「何事も前向きに取り組む」「失敗を生かす」「思ったらすぐ行動」「あきらめず取り組む」「仲間を大切に」「努力を全て出し切る」この思いのバトンは次の児童会、下級生に必ず引き継がれることを確信しました。きっと入谷っ子のみんなならやってくれるはずです。よろしくお願いします。
新役員のメンバー
旧役員のメンバー
今日は座間支援学校のひまわり祭りでした。座間高校の創作ダンス部の発表と吹奏楽部の演奏を鑑賞させてもらいました。今回は2年生と特別支援学級が代表で行ってきました。とても盛り上がり、最後の曲では思わずみんな立ち上がってリズムに合わせて踊っていました。3校合同で同じ時間を共有できるって素敵ですね。楽しいひと時を過ごさせていただきました。座間支援学校の方々、お招きいただき、ありがとうございました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和6年度の教育相談日は全て終了しました。ご理解ご協力ありがとうございました。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110