稲運び・脱穀
11月7日(月)に,6年生が稲運びを行いました。校庭にはざかけをしていた稲は,日の光を浴び,適度に乾燥してきたので,小屋に運びました。何度も校庭と小屋を往復して,稲運びを終えました。
11月10日(木),5年生が脱穀を行いました。6年生が運んでくれた稲を小屋から出し,高さを再度揃え,脱穀機で脱穀しました。脱穀後の藁は,束ねて藁小屋へ運びました。6年生が12月にわらすぐりとわら細工を作る予定です。
一昨年まで親藁会として支援してくださっていた方が,脱穀機を今年度も運んで持ってきてくださり,脱穀の仕方も教えてくださいました。また,入谷親藁会の方々,PTAの方々,卒業生の保護者の方も来てくださり,たくさんの支えをいただきました。ありがとうございました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和6年度の教育相談日は全て終了しました。ご理解ご協力ありがとうございました。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110