2024年度給食
2月25日(金)
<メニュー>
ごはん
チャプチェ
はくさいスープ
牛乳
2月24日(木)
<メニュー>★フランスの献立
ソフトフランスパン
しろみざかなのラタトゥイユソース
リヨネーズポテト
ペイザンヌスープ
牛乳
2月22日(火)
★今日のメニューは,6年1組のみなさんが考えてくれたメニューです。
「座間名物のさつまいもを食べて,座間について思いをはせて,ちくわを食べて,足りない栄養を補って,頭をすっきりさせて旬のだいこんの入った豚汁を食べて,からだをあたためて,みかんゼリーでビタミンを補って,病気から体を守ろう!」と考えて立ててくれた献立だとのことです。
<メニュー>
さつまいもごはん
ちくわのごまあげ
とんじる
牛乳
みかんゼリー
2月21日(月)
<メニュー>
カレーライス
ひじきサラダ
牛乳
ヨーグルト
2月18日(金)
<メニュー>
かわりごもくまめ
なのはなあえ
のりとひじきのつくだに
ごはん ぎゅうにゅう
2月17日(木)
<メニュー>
こめこコッペパン
コーンシチュー
ツナサラダ
発酵乳
2月16日(水)
<メニュー>
ごはん
とりにくとだいこんのにもの
ごまずあえ
なっとう
牛乳
2月15日(火)
<メニュー>
さけときのこのピラフ
マカロニスープ
ぽんかん
牛乳
2月14日(月)
<メニュー>
きなこトースト
いしかりじる
バナナ
牛乳
2月10日(木)
<メニュー>
ソフトめん
カレーソース
みそむしパン
牛乳
2月9日(水)
<メニュー>
ごはん
とうふのちゅうかに
はるさめサラダ
牛乳
2月7日(月)
<メニュー>
とりそぼろごはん
けんちんじる
牛乳
2月4日(金)
今日は,6年3組とのコラボ給食です。班で考えてくれた献立の中から,投票で1位になった献立です。1組・2組の献立もこれから出てきます。楽しみですね。
メニューは,「ごはん,牛乳,さわらの照り焼き,きんぴらごぼう,かぶのみそ汁」です。
ごはん を食べて体を元気に
さわら を食べて頭をすっきりさせて
ごぼう を食べてお腹をきれいにして
かぶ を食べて体を病気から守ろう!
と考えてくれた献立です。
2月3日(木)
<メニュー>
チーズパン
ポトフ
ごまドレッシングサラダ
牛乳
2月2日(水)
<メニュー>
ビビンバ
わかめスープ
ごはん牛乳
ふくまめ
2月1日(水)
<メニュー>
しらすごはん
にくだんごのあまから
すましじる
牛乳
1月31日(月)
<メニュー>
くろパン
ホワイトビーンズシチュー
かんぴょうサラダ
牛乳
1月28日(金)
<メニュー>
ソフトフランスパン
さけのピザソースやき
ミルクポテト
マカロニスープ
牛乳
1月27日(木)
<メニュー>*ペルー献立
ごはん
ポヨサルタード
エビいりベジスープ
牛乳
1月26日(水)
<メニュー>
ロールパン ミルクジャム
みそにこみうどん
あおのりポテトビーンズ
牛乳
1月25日(火)
*今日は,みんなが関わってたくさんとれた入谷っ子米を使ったごはんでした。いつも以上においしくいただきました。
<メニュー>
ちゅうかおこわ
はるまき
はくさいスープ
牛乳
1月24日(月)
<メニュー>
こんさいカレー
ごはん
コーンサラダ
ヨーグルト 牛乳
1月21日(金)
<メニュー>
ごはん
さばのソースに
にんじんとツナのきんぴら
すましじる
牛乳
1月20日(木)
<メニュー>
セルフフィッシュサンド(サンドパン)
トックいりキムチスープ
あおりんごゼリー 牛乳
1月19日(水)
<メニュー>
ごはん
ぶりとだいこんのにもの
とんじる 牛乳
1月18日(火)
<メニュー>
とりごぼうピラフ
ししゃものチーズふうみあげ
やさいスープ 牛乳
1月17日(月)
<メニュー>
ちゃんぽんめん
まめまめみそまめ
ぶどうパン 牛乳
1月14日(金)
<メニュー>
セサミあげパン
にくだんごスープ
バナナ 牛乳
1月13日(木)
<メニュー>
きんぴらどん(ごはん)
さつまいもじる
みかん 牛乳
12月17日(金)
<メニュー>
サンドパン
セルフてりやきチキンバーガー
パスタスープ
みかん
牛乳
12月16日(木)
<メニュー>
ごはん
さばのおろしソース
ひじきのいために
すましじる
牛乳
12月15日(水)
<メニュー>
チーズパン
ごもくすいとん
だいがくいも
発酵乳
12月14日(火)
<メニュー>
とりごぼうごはん
ちくわのごまあげ
みそしる
牛乳
12月13日(月)
<メニュー>
カレーライス
かみかみサラダ
ヨーグルト 牛乳
12月10日
<メニュー>
やきにくどん(ごはん)
ビーフンスープ
はなみかん
牛乳
12月9日(木)
<メニュー>
ロールパン
マカロニクリームに
ツナとわかめのサラダ
牛乳
12月8日(水)
<メニュー>
マーボーどうふ
ちゅうかサラダ
ごはん 牛乳
12月7日(火)
<メニュー>
かてめし 牛乳
ししゃものいそべあげ
かきたまじる
12月6日(月)
<メニュー>
ぶどうパン
ほうとう
だいずとにぼしのあまから
牛乳
12月3日(金)
今日のなめこ汁に,園芸委員会が育てたほうれん草を入れていただきました。
昨日,園芸委員で,ほうれん草を収穫しました。「こんなにできるとは思っていなかった。」と嬉しそうに話してくれました。
12月3日(金)
<メニュー>
ごはん
たらとだいずのケチャップあえ
なめこじる
やきのり
牛乳
12月2日(木)
<メニュー>
しろみざかなのバーベキューソース
マッシュポテトチキンスープ
ソフトフランスパン、牛乳
12月1日(水)
<メニュー>
ごもくみそに
ごまずあえ
のりとひじきのつくだに
ごはん、牛乳
11月30日(火)
11月26日(金)
<メニュー>
ごはん
なまあげとだいこんのオイスターソースに
★じゃこいりおひたし(かみかみメニュー)
しそとかつおのふりかけ
牛乳
11月25日(木)
<メニュー>
ラスク
どさんこじる
みかん
牛乳
*本日の,どさんこじるには,園芸委員会が育ててくれた,小松菜が使われました。いつも以上においしく感じました。
11月24日(水)
<メニュー>
ごはん
さばのソースに
★ごもくきんぴら
すましじる
牛乳
11月22日(月)
<メニュー>
ぶどうパン
サーモンシチュー
カレーあじのサラダ
発酵乳
11月19日(金)
<メニュー>
ごはん
とりにくのみそやき
きりぼしだいこんのいために
さわにわん
牛乳
11月18日(木)
<メニュー>
チーズパン
わかめうどん
★あじのひもののすあげ(かみかみメニュー)
牛乳
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和7年度教育相談日
4月 22日(火)
5月 13日(火)20日(火)
27日(火)
6月 10日(火)20日(金)午前のみ
24日(火)
7月 1日(火) 8日(火)
15日(火)
9月 2日(火) 9日(火)
16日(火 26日(金)午前のみ
30日(火)
10月 7日(火)14日(火)
21日(火)28日(火)
11月 11日(火)18日(火)
25日(火)
12月 2日(火) 9日(火)
16日(火)
1月 13日(火)20日(火)
27日(火)
2月 3日(火)10日(火)
17日(火)24日(火)
3月 3日(火)10日(火)
※変更の場合がありますので、ご了承ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110