学校より

10月25日(金)脱穀準備

 今朝、教務の先生や用務員さんたちで28日(月)に向けて脱穀の準備をしました。5年生の子ども達がスムーズにできるようにとブルーシートで囲いをしたり、敷き詰めたりと準備をしてくれました。月曜日は晴れて実施できるといいです。

中休みに体育館では応援団の人達が練習を行っていました。

  

3,4校時には1年生と2年生が運動会の団体種目の練習を行っていました。玉入れです。曲に合わせてリズムを上手にとっていました。

 1年生が生活科で「あき見つけ「」をしていました。入谷小学校にはたくさんの秋があります。ビンゴのシートを使って秋をたくさん見つけていました。

 

 

10月24日(木)運動会全校練習

 今日は運動会の全校練習が1校時に行われました。朝は日差しがまぶしいくらい天気がよく絶好の運動会練習日和でした。どの子も待っているときも行進しているときもきりっと立っていてとても立派でかっこよかったです。入谷っ子のみんなから「運動会を成功させるぞ!」という気迫が感じられました。運動会が今から楽しみです。

 

 

 

10月23日(水)稲の取り入れ

 今日は朝はまだ雨が降っていなかったので、稲の取り入れを行いました。雨が降ってしまうとせっかく干して乾わかした稲穂が濡れてしまうので、予定を変更して取り入れました。6年生が稲の取り入れからほすべえくんや三角コーンの取入れまで頑張ってやってくれたので、予定より早く終えることができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

そのあと、5年生と6年生は校庭で運動会のダンス練習を行いました。

4年生が理科「とじこめられた空気と水」の学習を行っていました。理科室で実験をしていました。注射器に閉じ込めた水を手で押してみるとどうなったでしょうか?空気だとどうなったのでしょうか?

 3年生は運動会の団体種目の競技の並び方を自分たちで決めていました。身長を考慮して決めていました。チームで話し合いながら「絶対に勝つぞー。」と意気込んでいました。「休み時間に走る練習をやろう。」と話し合っているチームもありました。

1階の廊下の掲示 

2年生の廊下の作品です。(一部載せました)

 

 

10月22日(火)

 今日は1,2校時目に運動会のダンス練習を5年生と6年生が行っていました。実行委員会の子ども達が中心となって進めてくれていました。難しいダンスで習得するのに大変そうですが、みんな頑張っていました。柔軟性もないと踊れないので、ストレッチなどやって体ほぐしをしてから始めています。時間のある時に柔軟体操をやるとよさそうです。

  

 今日の5校時は学校訪問がありました。教育長はじめ教育委員会の指導主事の先生、教育委員の皆様が来校され、授業を見てくださいました。2年1組は音楽「音色とリズム」の授業を行いました。子ども達は歌のイメージにぴったりな音色の楽器を見つけて、楽しい演奏会になるようグループごとに楽器を選びました。どの子も生き生きと楽しそうに歌いながらそれぞれの楽器を演奏していました。見ている私たちも思わず笑顔になる授業でした。

 3年3組は国語「きせつの言葉③秋のくらし」の授業を行いました。秋の言葉をchromebookを使いテキストマイニングにして視覚的にもわかるように言葉集めをしました。これなら、見てわかり語彙が豊かになり、語句の習得に繫がりますね。集めた秋の言葉を使って俳句を作る授業でした。一人で考えた後、友だちの俳句を見て、参考にしたり、友だちにアドバイスをしたり、感想を伝えたりして自分の学びに生かしていました。

 特別支援級は体育館で体育科「ける」(サッカー)の学習を行いました。5分間走やダンスも取り入れて体をほぐしました。グループに分かれてくねくねコースや直線コース等場の設定がしてあり、個に応じた学習が行われていました。どの子もしっかりとやるべきことがわかり、一生懸命に取り組んでいました。友達がけっている様子も見ながら、参考にしていました。

 その後、授業についての研究協議会や全体会が行われました。委員会の指導主事の先生方からいただいたご指導を生かし、より良い授業を目指して授業改善に取り組んでいきます。

 

 

10月21日(月)

 今日はお天気も良く朝から3年生と4年生が運動会のダンスの練習をしていました。少し肌寒い陽気でしたが、子ども達は体をたくさん動かして元気に取り組んでいました。3・4校時には1年生と2年が校庭でダンスの練習を行っていました。

 

  5校時目は、4年生の算数の授業で校内研究の授業研究会が行われました。「計算のきまり」という単元で、アレイ図を使ってドットの数を求めるにはどういう方法がよいかを考える授業でした。子ども達はフィグジャムを使って線で囲んだり、紙におはじきを置いて考えたりしていました。一人で考える子、友達とペアで考えたり、グループで考えたり自分に合った形式で進めていました。

       支援級の先生が校長室にきれいなフラワーアレンジメントを飾ってくださいました。

 

 

PTA工作教室

 10月20日(日)にPTA工作教室が行われました。たくさんの入谷小の子ども達が保護者の方と参加していました。土建組合の方のお話を聞いて、事前に書いてきた設計図をもとに作成しました。木工の制作チームとタイルを使った作品を作るチームに分かれて行われました。木工のチームは木材を切断していただいたり、アーチ型に切っていただいたりしていました。のこぎりを使って木材を切る子や金づちで釘を打つ子もいました。タイル画のチームはタイルの色や形を組み合わせ、ボンドで貼って作品を仕上げていました。保護者の方と一緒に作る親子の触れ合いの良い時間になりました。みんな素敵な作品に仕上げていました。土建組合の方々、PTAの成人の方々には企画から準備、運営、片づけまでしていただきありがとうございました。参加してくださった保護者の方、子ども達もありがとうございました。

10月18日(金)

 今日はあいにくの天気で、1年生の遠足が延期になりました。子ども達は残念そうでしたが、気持ちを切り替えて学習していました。3,4校時には体育館で学年でクラス対抗ドッジボール大会を行い、楽しそうに盛り上がっていました。

  

 お昼は各クラスごとにレジャーシートを敷いて嬉しそうにお弁当をほおばっていました。やはり愛情たっぷりの手作りのお弁当に子ども達は大喜びでした。おやつタイムもお菓子の説明をしてくれ、楽しそうに食べていました。保護者の方にはもう一度お弁当を準備していただくことになり、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

 1,2校時には体育館で3年生と4年生が運動会の練習を合同で行っていました。真剣に先生の話を聴き入っている様子がすばらしいです。シーンとしていて誰もいないのかと思うほど集中していました。

 4校時に3年生は外国語の授業でした。カフートというソフトを使いながら英語のクイズに楽しそうに答えていました。

 5,6校時は5年生と6年生がダンスの練習をしていました。ダンス実行委員の人がわかりやすく説明しながら進めてくれました。

 駅前商店街に1年生が描いてくれたハロウィンのタペストリーが飾られていました。オレンジと紫のタペストリーが青い空に映えて街並みを彩っていました。今年は座間支援学校の生徒さんも参加していました。26日(土)にはハロウィンのイベントも行うそうです。(昨日撮影したものです。)

 

 

 

 

10月17日(木)

草取り週間が始まっています。今日は5年生と6年生が校庭の草取りをしてくれました。

 

先週の11日には2年生も草取りをしてくれました。3年生と4年生は15日に1年生は16日に行いました。

きれいになりました。一生懸命やってくれてありがとう。

今日は2年生がズーラシアに遠足に行きました。バスに乗り込んで元気に出発しました。

 

お天気も良く楽しい遠足になりました。子ども達は動物をたくさん見てうれしそうでした。帰りの会でも「可愛かった。」「「楽しかったです。」「たくさん動物が見られてよかったです。」「オカピーとチンパンジーの赤ちゃんが見られてよかったです。」などと感想を言っていました。

 

 

10月16日(水)

 今日の昼間、中庭を歩いていたら1年生の教室から元気な運動会の歌声が響いてきました。そして、3年生と4年生も校庭でダンスの練習をしていました。運動会の練習が始まってきたなという感じがします。

 6校時目は運動会の係活動が行われました。

記録係

大玉送り・全校体操

準備係

児童会 開閉会式

放送係

 

決勝係

救護係

ライン係

応援団

 

 

10月15日(火)

1年生と2年生が体育館で運動会のダンスの練習を行っていました。いよいよ運動会に向けて練習が始まりましたね。

初めからノリノリで踊っていました。

5,6校時には5年生と6年生が運動会のダンスの練習をしていました。ダンス実行委員会の子ども達を中心に行っていました。

18時半ごろ、入谷小学校の職員室の外から西の方位を見たら、なんと紫金山・アトラス彗星がうっすらと見えました。支援級の担当の先生が望遠付きのカメラで写真を撮ってくれました。

(大山山頂から2時の方向に見えました。)