お知らせ
研究テーマ
「自ら学ぶ児童の育成」
~『まなびたい』『かんがえたい』『またやりたい』~
令和7年度は,研究テーマ実現に向け,国語(C 読むこと)で研究推進をしてまいります。
スーパーバイザー
山梨大学 大学院総合研究部教育学域教育実践創成講座 教授
茅野 政徳(かやの まさのり)先生をお招きし,ご指導いただきます。
(茅野先生 来校日)
①令和7年 5月12日(月)講義
②令和7年 9月11日(木)研究授業
③令和7年 10月21日(火)研究授業
④令和7年 11月27日(木)研究授業
ブログ
2025年度校内研究
記事がありません。
コミュニティ・スクールについて
詳細はこちらをクリックください。
いじめ防止基本方針について
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
地震・風水害対応について
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。