2月25日
今日は全校朝会が行われました。体育館に向かう途中、児童会の子ども達が元気にあいさつをするとみんなからも元気いっぱいの明るいあいさつが返ってきました。
校長からは子ども達に感動した話をさせてもらいました。先日近隣の方からお電話があったことを話しました。お電話をくださった方は、横断歩道を渡るときに困っていたところ、入谷小学校の子どもが声をかけて、渡るのを手伝ってくれたということを話してくださいました。とても嬉しかったのでお電話をしてくださったとのことでした。お知らせしてくださりありがたいです。
また、以前にも踏切を渡るときに困っていた所、入谷小学校の子どもが声をかけ、肩を貸してくれとても嬉しかったということでした。みんなの優しい心や勇気の行動はきっと周りの人達を幸せにしてくれること間違いありません。その行動はきっと自身も輝かせてくれることでしょう。入谷っ子の成長に感動しました。
朝会の終了後、応募作品が入選した子ども達に表彰をしました。
今日はPTAの役員会の後にPTA主催の校舎ツアー及び情報交換会が開催されました。PTAに興味がある方や来年入学予定の保護者の方がお見えになり、校内を探検したり、PTAの活動について話を聞いたりしていただきました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。