3月3日(月)
いよいよ3月になりました。春めいてきたなと思っておりましたら、一転して今日は冷たい雨の1日になりました。今日は地区班会があり、登下校の様子を話し合い、1年間のまとめをしました。6年生の皆さんは、班長として、下級生たちが安全に登校できるよう登校班では声をかけ、見守ってくれました。6年生には感謝状が地区ごとで贈呈しました。そして、地区委員の皆様、子ども達を温かく見守ってくださりありがとうございました。
明日は6年生を送る会が予定されています。どの学年も明日の送る会に向けて、合唱や合奏の練習に励んでいます。6年生へ感謝の気持ちが伝わるよう頑張っています。明日は楽しみですね。
環境委員会の皆さんに感謝状をいただきました。かながわトラストみどり財団より日頃の緑化活動に対して贈呈されました。おめでとうございます。
コミュニティ・スクールについて
詳細はこちらをクリックください。
いじめ防止基本方針について
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
地震・風水害対応について
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。