令和6年度第1回校内研究会全体会
4月10日に令和6年度第1回校内研究会全体会を行いました。
1.校内研究構成員について
各ブロック・各部の役割の分担について確認しました。
2.研究の概要について
特に(5)「研究主題に迫るための手立て」
①循環型の学び
②協働的な学び
③系統立てた「協働的な学び」の習得
発達段階に応じた適切な「協働的な学び方」とはどのような姿であるのかを話し合いました。
3.スーパーバイザー 青木弘先生
4.研究組織・研究部
①資料季肋部
②授業研究部
③調査統計部
低中高学年各ブロック
5.研究計画・研究授業
6.その他
コミュニティ・スクールについて
詳細はこちらをクリックください。
いじめ防止基本方針について
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
地震・風水害対応について
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。