6月24日(火)
【七夕集会】
今日は児童集会の「七夕集会」がありました。七夕に向けて、個人の願い事を短冊に書き、教室の廊下に飾ってあります。個人の願いごとには、「サッカー選手になりたい」「クラスのみんなが元気いっぱい笑顔いっぱいで過ごせますように」「みんなが健康で幸せに暮らせますように」というような願い事が書かれていました。自分の夢の実現への願い事もあれば、家族、友だち、世界の人々の幸せを願うものも多くありました。
集会では、まず、各クラスの願い事の発表を行いました。「友だちと助け合って、えがおで優しいクラス」など、各クラスがしっかり考えた願い事でした。
次に児童会による七夕劇です。彦星と織姫がせっかく出会えたのに悪者に彦星が連れていかれてしまい、織姫が助けるという物語でした。助けるためには、三つの証「愛の証」「勇気の証」「仲間の証」とみんなの七夕の歌が必要でしたが、みんなの協力により無事にクイズも正解し、三つの証を手に入れることができました。証と共にみんなの元気な「たなばたさま」の歌声で悪者を退治して、無事に彦星を取り返すことができました。衣装、音楽、セリフと本格的な劇にみんな大盛り上がりでした。児童会の皆さん、ありがとうございました。
みんなの願い事が叶うといいですね。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。