2025年度学校の様子
9月30日(火)
【2,4,6、支援学級授業参観】
今日は、2年、4年、6年、特別支援学級の授業参観でした。本日もお忙しい中、授業参観にお越しいただきありがとうございました。
(4年生 連合音楽会で歌う「宝島」披露」)
(2年1組 国語:ことばあそび いろはかるた)
(2年2組 算数 かたち)
(2年3組 国語 なかまのことばと漢字)
(6年1組 体育 ソフトバレーボール)
(6年2組 家庭科 ナップザック作製)
(6年3組 社会 全国統一への動き)
※6年生の授業参観は、担任ではなく3クラスで授業交換をして行いました。
(特別支援学級 体育)
どの学級も工夫を凝らして、授業を行っていました。子ども達が楽しそうに活動している姿がたくさん見られました。
コミュニティ・スクールについて
詳細はこちらをクリックください。
いじめ防止基本方針について
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
地震・風水害対応について
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。