2025年度学校の様子

5月22日(木)

【ぼくらはみんな生きている!】

(3年ホウセンカ)

3年生が理科の学習でホウセンカを植えています。つい、2,3日前までは双葉だったのに最近の暑さのせいか、一気に本葉がでて草丈もぐんと伸びました。

 (2年野菜)

 2年生の生活科でミニトマト・ピーマン、きゅうり、オクラ、枝豆、ししとう、なすの7種類から一人一鉢で自分が育てたい野菜を選んで栽培しています。野菜によって生長の差はありますが、子ども達は毎朝、嬉しそうに野菜に水をやり、日々の生長を楽しみにしています。早く、美味しい野菜に育つといいですね。

(3年理科 春の生き物)

 モンシロチョウの成長を観察するためにキャベツを中庭に植えていました。よく見ると、キャベツに虫食いの跡が。葉っぱをめくると・・・。可愛い青虫がしっかりと隠れていました。キャベツをたくさん食べて立派なモンシロチョウに育つことを願っています。

 人間と同じように植物も昆虫も命を育んで、成長しているのですね。