日誌

2021年7月の記事一覧

外国語研修

 7月28日(水),外国語研修を行いました。3・4年生の外国語活動,5・6年生の外国語の学習では,ALT(Assistant Language Teacher)と共に授業を行っています。本日の研修では,ALTの効果的な連携の在り方と子供たちの学びを充実させていくための指導方法について学びました。

児童指導研修会

 7月27日(火),児童指導研修会を行いました。
 全ての子供たちのよりよい成長のために,何ができるのかについて,4グループに分かれ,話合いを行いました。全員が講師となり,各グループで自分の考えを出し合い,その後,google スライドを使い,出し合った考えを全体で共有しました。また,子供たちと関わる上で,大切にしている言葉の共有も行いました。
 2学期以降の関わりの中で,生かしていくことができる力に繋がる研修会となりました。

備品整理

 7月26日(月),備品整理を行いました。2学期以降の授業ですぐに使用できるように,備品を確認して,環境を整えていきました。

消火訓練

 7月26日(月),教職員で消火訓練を行いました。火災を発見した際の消火器を使った初期消火の訓練と,校内と外部への連絡を的確に行えるように動きを確認をしました。

職員作業

 7月21日(水),職員作業を行いました。下記の5つのグループに分かれて作業しました。
①田んぼの草取り ②ウサギ小屋のコンクリートはりと掃除 ③本の整理等
④校庭ロープ張り ⑤タブレット作業
 暑さの中,汗をたくさんかきながらも,子供たちのよりよい教育環境を整えるために,力を出し合いました。作業が早く終了したグループは,まだ終了していない他のグループへ積極的に協力し作業を行いました。チーム力のある入谷小学校の教職員です。

1学期終業式

 本日、1学期終業式を迎えました。リモートで式を行いました。
 校長の話として,各学年の成長した素晴らしい姿の話,夏休み中の過ごし方として,「挨拶をすること」「けが・事故・病気から自分で自分を守ること」についての話をしました。
 安全部の葉山教諭から,より具体的な夏休みの安全な過ごし方についての話がありました。
 校歌をみんなで歌い,1学期の終業式を終えました。

 1年生

 2年生

 3年生

 4年生

 5年生

 6年生

 終業式後,児童会より,夏休みの過ごし方について話がありました。劇を通して,3点大切なことをわかりやすく発信してくれました。事前にビデオ撮影したものを全員で見ました。

 ①お金の貸し借りはしないことについて

 ②規則正しい生活をすること,家の人のアドバイスを聞くことの大切さについて

 ③あいさつを大切にしていくことについて

 楽しい夏休みを過ごせるように,下記の3点をまとめてみんなに話してくれました。
①ルールを守ること
②人の話を聞くこと
③人の気持ちを考えて優しい気持ちを大切すること

★8月30日の2学期の始業式に,全員に会えることを楽しみにしています。

校庭の様子

 校庭に大きな大仏が出現しました。6年生が歩幅や棒などを使いながら,描きました。大仏を描く上で,たくさん思考したり,仲間と協力したりしたことと思います。
いい学習になりました。

6年生 校外学習

 7月14日(水)に,6年生全員で,校外学習を行いました。4月に予定していた校外学習を7月に実施することができました。みんなで学習することができて,いい思い出になったことと思います。

自然の恵

7月13日(火),植物が生き生きと生きている様子は美しいです。1年生が朝顔,2年生が野菜,3年生がホウセンカを育ててきました。紹介します。

七夕ウイーク最終日

 7月9日(金),七夕ウイークの最終日です。5年生と6年生の各クラスと一人一人の願い事を紹介します。
 
 ★5年生

 ★6年生

*どの学年も,夢や希望にあふれ,みんなの幸せを願うなど,素敵なものばかりでした。
 みんなの願いが叶いますように。

日帰り林間学校

 7月7日(水),相模原市の施設である山せみでの日帰り林間学校に全員で参加することができました。挨拶,返事,話を聴く姿勢,約束を守ろうとする姿勢,切り替えの早さ,仲間への温かな声かけ等,素晴らしいものでした。施設の方にも,お褒めの言葉をいただきました。

 ★キャンプの目標と約束

 ★出発式

 ★入所式

 ★竹はし作り 
 一つ一つの作業工程を丁寧に指導いただきました。
 ①竹を一あた半の長さに切ります。

②竹をナタで割ります。

 ③竹を小刀で削ります。

 ★片づけ

 ★昼食

 ★川遊び

 ★退所式

 ★解散式

*今回の日帰り林間学校で今までつけてきた力を生かすことがでました。今回の学
習を通して,さらに得た力を今後の生活にも生かしていけることを期待しています。

給食室の様子

 7月6日(火),普段は入れない給食室ですが,本日は入室し,見学させてもらいました。給食室の様子を紹介します。

 ★野菜洗い
 野菜を洗うために3つのシンクがあり,隅々まで丁寧に3回も洗います。

 一つの野菜を洗い終えると,シンクの中を水洗いし,次の野菜を洗うための準備をします。野菜ごとに洗う水を取り替えていくほど,衛生面の徹底をしていました。

 今日使った野菜は,キャベ・ネギ・ジャガイモ・人参・玉ねぎです。5回シンクを洗い、それぞれの野菜を3回ずつ洗っていました。

 ★野菜切り
 料理に合わせて,野菜を切っていました。

 玉ねぎは目にしみますが,一つ一つ切っていました。

 ★キムチチャーハン
 ご飯をだしで炊き,違う大窯で作っておいた具を入れて,大きなヘラでご飯と具を混ぜ合わせていました。大きな力が必要です。

 焦げた部分を丁寧に取り除いてくれていました。キムチチャーハンのできあがりです。

 ★あげぎょうざ
 一人2個ずつ,数を数えながら,きれいに盛り付けていました。

 ぎょうざを約100個ずつ,油の入った大窯に入れ,人数分のぎょうざを何度も何度も揚げていました。熱い油のそばで,真っ赤な顔をして調理していました。ぎょうざの中の温度も測り,火が通っていることを確認していました。

 かりっと揚がった食感が味わえるようにと,ふたを少しずらしていました。心遣いがありがたいです。

 ★スープ
 火の通りにくい物から先に入れて煮込み,あくを丁寧にとっていました。

 キャベツは最後に入れていました。野菜を入れる順番も考えて調理してくれていました。

 よく混ぜてスープの完成です。

*給食が出来上がるまでに,調理員さんが休むことなく,午前中ずっと動いてくださっていました。暑さの中での力仕事,そして温かな心遣いと集中力は素晴らしいものでした。調理員さんと栄養教諭のチームワークのよさが,美味しく安全安心な給食に繋がっていました。
 感謝の思いでいっぱいになりました。毎日,感謝を込めていただこうと思います。

7月2日

 七夕の願いごとが,各クラスの廊下に掲示してあります。クラスとしての願いごと,1つ1つの願いごとがありました。どれも心温まるものでした。1年生~4年生を紹介します。

 ★1年生

 ★2年生

★3年生

 ★4年生