2024年11月の記事一覧
11月26日(火)
本日朝会がありました。朝会の冒頭で、今日校庭に掲げられた半旗は故崇仁親王妃・皇室ご一族に対する弔意を表したものであるという説明をさせていただきました。故崇仁親王妃三笠宮百合子様のご逝去を心よりお悔やみ申し上げます。
今日の朝会では、挨拶についての話をさせていただきました。先日23日土曜日に行われた座間市の青少年健全育成大会で発表された中学生の作文があまりにも素晴らしかったので、一部を紹介させていただきました。入谷小学校の卒業生も受賞して発表していたので、入谷っ子のみんなにとっても良き先輩として、身近に感じられる内容かなと思いました。入谷っ子のみんなは挨拶がとても上手で、毎日気持ちよく朝がスタートできています。もう一度、なぜ挨拶をするのかを考えるきっかけになればいいなと思います。
応募作品の表彰もしました。今回は「咲かせよう!ひまわり写生コンテスト」「SDGsエコポスターコンクール」「読書感想文コンクール」「税に関する絵はがきコンクール」に入賞した人を表彰しました。おめでとうございます。
4校時に3年生が校庭でタグラグビーの授業を行っていました。
中庭の様子
毎日落ち葉掃きのお掃除をしてくださる渡辺さん、ありがとうございます。
裏庭の様子
今日のクロちゃんの様子
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和7年度教育相談日
4月 22日(火)
5月 13日(火)20日(火)27日(火)
6月 10日(火)20日(火)午前のみ 24日(火)
7月 1日(火) 8日(火)15日(火)
9月 2日(火) 9日(火)16日(火)26日(金)午前のみ
30日(火)
10月 7日(火)14日(火)21日(火)28日(火)
11月 11日(火)18日(火)25日(火)
12月 2日(火) 9日(火)16日(火)
1月 13日(火)20日(火)27日(火)
2月 3日(火)10日(火)17日(火)24日(火)
3月 3日(火)10日(火)
※変更の場合がありますので、ご了承ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110