2021年6月の記事一覧
携帯電話教室(5・6年)
6月4日(金),5・6年生の学習として,KDDIの方を講師としてお招きし,携帯電話教室が行われました。
SNS上での文字によるコミュニケーションの難しさや,生じる誤解をきっかけとしたいじめ,オンラインゲームを通じて知らない人と出会う危険性,ゲーム依存について,具体的な話をもとにわかりやすくお話を伺うことができました。
各クラス2名の代表者がワールドルームに集まり,他の人たちは教室でリモートによる学習を行いました。
映像を見たり,一人一人が考える時間をとったりしながら,学習を進めていきました。
(5年生の様子)
(6年生の様子)
(ワールドルームでの様子)
2年生 学区内探検
6月3日(木),2年生全員で学区内の様子を見に行きました。今日は四谷方面と桜田住宅方面です。9日(水)と11日(金)にも学区内の様子を見に行く学習を行う予定にしています。
見慣れた景色の中にも,友達からのつぶやきを聞きながら新たな発見をしていました。
田植え(4・5年生)
6月1日(火),4・5年生が田植えを行いました。入谷親藁会の方々にいろいろとサポートしていただきながら,活動を行いました。
5年生の様子
4年生の様子
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和6年度の教育相談日は全て終了しました。ご理解ご協力ありがとうございました。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110