学校より
12月10日(火)
朝の見守りをしてくださっています。寒い中、ありがとうございます。
入谷駅方面です。
梨の木坂の上あたりです。
1校時目に1年生が体育を行っていました。校庭でなわとびをしているクラスと体育館でマット遊びを行っているクラスがありました。
特別支援学級の廊下の作品です。どの作品も個性的で力作です。
今年の入谷っ子米です。
12月9日(月)
今日は2年生が初めての版画を図工を行っていました。紙で版を作り、インクを載せます。絵の具で色を付けカラフルで楽しい作品ができました。
3年生が社会科で昔の道具の学習を行っていました。昔と今で道具がどのように変わってきているのか、chromebookを使い調べていました。
中休みの様子 中央に写っている先生が3個のお手玉を投げてキャッチしています。子ども達と一緒に遊んでくれました。上手ですね。
中休みの図書室の様子 図書委員会の人が本の貸し出しを行っています。
13日までに本を借りるとぬり絵がもらえるそうです。
給食の時間に給食委員会の子が3食カードのクイズの放送をしていました。給食委員会の人が栄養についての取り組みをしています。
12月6日(金)
校庭の木々もすっかり色づき、きれいな紅葉に癒されます。
今朝のモジュールの様子です。3年生が「すがたをかえる大豆」「食べ物のひみつ」をまとめていました。
今日の中休み、昼休みに飼育委員会の児童がクロちゃんの小屋を掃除してくれました。
保健委員会の児童も健康観察表をクラスポストに入れてくれました。
放送委員会の児童も休み時間の始まり、終わりの放送をしてくれました。
おてつだい隊の方が落ち葉掃きをしてくださっていました。寒い中、お忙しい中ありがとうございます。
昇降口を職員が可愛く飾り付けしてくださいました。
12月5日(木)
今日の3校時目に1年生が道徳の授業「はしのうえのおおかみ」を行っていました。授業の最初に教師が「みんなはどんな人になりたいですか。」と子ども達に聞いていました。教材分を読み進めながら、おおかみの行動の変化を考えました。「どうして?」「どういうこと?」「どんなきもちだった?」とみんなで話し合ったり、自分の考えを伝えていました。子ども達は思いやりは自分だけの喜びではなく、相手の喜びも自分の喜びに繋がるということが話し合いながらわかってきていました。そして、授業の最後には、「階段がせまかったら、端によけて譲ってあげたいです。」「電車の中で妊婦さんがいたら席を譲ってあげようと思います。」などと発表してくれました。
温かい心で身近にいる人に接し、親切にできる心が育っていますね。
12月4日(水)
今朝、校長室前の寄贈していただいたお手玉で遊んでいる子がいました。足の屈伸を使ってとても上手にお手玉で遊んでいました。自由に使ってもらえたらと思います。
個人面談が昨日より始まっております。3日(火)から9日(月)までとなっております。短時間にはなってしまいますが、お子さんのことを一緒に考える貴重な機会になりますので、お忙しい中とは思いますがどうぞよろしくお願いします。自転車でお越しの際は下記駐輪所にお停めください。
2年生の廊下に掲示されていました。2年生の子ども達も九九の学習を頑張っていますね。
校内の廊下に掲示の一部を紹介します。風邪をひかないようにとの注意喚起の掲示や児童会の子ども達や委員会などの子ども達の願いがこもったポスターなどが掲示されています。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。