学校より
11月19日(火)
赤い羽根共同募金が昨日より始まり、21日の木曜日まで児童会の児童中心に行います。朝休みに階段付近で行っています。ご協力お願いします。
4年生の交通安全教室が本日2・3校時に行われました。市の貸し出し用自転車10台とお手伝い隊の方が持ってきてくださった自転車10台で行いました。
交通指導員さんと座間警察署の方、神奈川県警本部の方、市役所の方がいらしてご指導してくださいました。人身事故の3割が自転車事故ということです。自転車の点検のポイントとしては「ぶたはしゃべる」ということです。ぶ・・・はブレーキ、た・・・はタイヤ、は・・・は反射材とライト、しゃ・・・は車体(サドルの位置 両足がついているか?)、ベル・・・はベルが鳴るか?を確認しましょうというお話がありました。
その後は3つのグループに分かれて、①交通ルールのお話を聞くチーム②車の運転席に乗って正面や後方、側面がどのように見えるかを体験するチーム③実際に自転車を運転してコースを回るチームに分かれました。運転する時の後方確認や信号、交差点、線路でのわたり方などを体験しました。また実際に止まっている車の横を通る時に気を付けるポイントなどを教えていただきました。
また、ヘルメットを装着する大切さも教わりました。寒い中でしたが、交通指導員さん、警察の方々、市役所の方ありがとうございました。4年生のみなさん、お疲れ様でした。自転車を貸してくださった、お手伝い隊の方もありがとうございました。よい学びになった自転車教室でした。
5校時目には理科の研究授業が行われました。5年生の「流れる水のはたらき」についてという単元で、「流れる水の量と土地の様子の変化との関係を調べる方法を考えよう」というめあてで行われました。子ども達は自分で考えをもち、その後グループの人達で考えを共有したり、学び合ったりしていました。みんなで学び合う理科の授業ができていました。今日は計画の段階だったので、実際に実験を行う授業も楽しみですね。
11月18日(月)
今週から寒くなるようです。入谷小学校の校庭にも落ち葉がたくさん落ちています。6年生の子ども達が家庭科の学習の一環として、小学校のみんなのために何か自分達でできることはないかと考えて、裏庭などを中心に落ち葉掃きをしてくれていました。先週は体育館の舞台袖の机などの整頓をしたり、倉庫を片づけたり、緑の網の掃除をして埃を取ったりしていました。すっかりきれいになりました。6年生のみなさん、寒い中、ありがとう。
おてつだい隊の方も落ち葉掃きをしてくださっています。ありがとうございます。
学校運営協議会の渡辺さんも用務員さんも毎日校庭や周辺を履き掃除してくださっています。ありがとうございます。
1年生の廊下にかわいいミノムシが飾られていました。
4年生の読書感想画 「手ぶくろを買いに」を読んで描いた絵が廊下に飾ってありました。
6年生の廊下の学年掲示板です。
今年の防犯標語が正門わきに飾られています。
11月15日(金)
今日は園芸委員会と図書委員会が委員会集会をオンラインで行いました。事前に撮った動画を各教室で視聴しました。
クイズを交えたり、劇風にしたりして委員会の活動やアピールを趣向を凝らして行いました。園芸委員会も図書委員会も頑張って活動をしている様子が伝わってきました。
<園芸委員会>
<図書委員会>
2年生の廊下に運動会の絵が掲示されていました。
渡り廊下付近の掲示板
中庭の錦木
11月14日(木)
今日は脱穀が行われました。先月お天気が悪く延期になっていましたが、今日行うことができてほっとしています。5年生の1組が最初の1時間で行い、2組が次の1時間で行いました。入谷親藁会の方にご指導していただき、脱穀の機械に通して刈り取った稲の穂先から、もみと分離する作業を行いました。みんなで協力して行ったので、次々と米袋がいっぱいになりました。全部で7袋と少し収穫できました。入谷っ子米は今年は豊作です。
脱穀しながら、稲の束を倉庫から出してきたり、脱穀後の稲の束を運んだり、箒で掃いたり、落穂ひろいをしたり、米袋を運んだりと、5年生のみんなが大活躍でした。お疲れ様でした。
作業をしながら感じたことは、みんなで稲作の仕事をすることは子ども達にとって貴重な学びの場になっていると感じました。稲の束を置くにしてもそろえておいた方が次の人が運びやすいかなと考えたり、みんなが運びやすいように稲のごみをはきながら動線を確保したり、作業を早く終わらせるため自分はどの作業を行うと良いかなどを考えたりしながら仕事をしていました。働くというのは、はたを楽にするとの意味があることをしみじみ感じます。今日の給食のカレーライスは一生懸命仕事をした分、子ども達はより一層おいしく感じたことでしょう。お米作りを通して、食べ物の大切さ、生産する方の苦労がわかり生きた学びに繋がっていると思います。
今日、子ども達と一緒に脱穀をしてくださった入谷親藁会のみなさま、PTAのおてつだい隊の方、ボランティアの方、広報委員の方、学校運営協議会の方、脱穀機を貸してくださった奥津さん、本当にありがとうございました。
11月13日(水)
今日はお天気も良く温かいですね。3年生が理科の実験を行っていました。太陽の光を鏡に反射させて的に当てる実験を行っていました。グループごとに協力してできました。実験成功ですね。
1年生が植えたビオラがきれいに咲いていました。球根も植えたそうです。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。