学校より
6年修学旅行
10月20日(金)21日(土)に6年生が日光修学旅行へ行ってきました。お天気にも恵まれ、紅葉の素晴らしい中、行くことができました。子ども達の行動が素早くしっかりしているので、全ての行程が順調で、早く帰宅することができました。子ども達にとってのめあてである「最光 ~最ッ高の日ッ光に行ッコー!!」とあるように一人一人が輝き、最高の思い出が心に刻まれたことと思います。バスガイドさん、運転手さん、添乗員さん、カメラマンさん、宿の方々、お店の方々、華厳プラザの方々全ての方に支えられ、お世話になりました。感謝申し上げます。送り出してくださった保護者の皆様、早朝、休みの日にもかかわらず子ども達のお見送りお迎えをしてくださった職員のみなさん、ありがとうございました。
10月19日(木)
3・4校時に運動会の表現の練習を3・4年生がしていました。エイサーの踊りはテンポも速く、難しい動きですが、曲が流れると踊れてしまうので、さすがです。呑み込みが早く、子ども達の力には驚かされます。
来週の稲の取入れの準備を用務員の鈴木さんがしてくれました。倉庫にブルーシートを周りに3枚、下に1枚敷いて穂が飛ばないようにしています。鈴木さん、ありがとうございます。
卒業生が植えてくれた金木犀と銀木犀です。とても良い香りがします。
子ども達が帰った後の教室です。嬉しくて思わず写真を撮ってしまいました。机も椅子も自分たちできちんと整理整頓して帰っているそうです。
10月18日(水)
運動会に向けて、様々な役割の子ども達が動いてくれています。昨日、17日(火)昼休みには応援団の係の人が赤組と白組に分かれて話し合いをしていました。今日の中休みは、リレーの選手の人が体育館で顔合わせをしていました。これから、練習が始まりますね。けがをしないよう安全に気を付けて取り組んでほしいと思います。
4年から6年の廊下の掲示
芸術の秋です。今日は高学年の作品を中心に載せます。
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<支援級>
昨日、はざかけをした干すべえくんが大変なことになっていました。日曜日の大雨で稲穂が水を含み、そして校庭の地面がぬかるんでいた為、干すべえくんの足の部分が開脚してしまい、穂が地面にこすれてしまいました。稲を全部移動させ、土台を組み直しました。教務の先生と用務員さんで1日がかりで元に戻してくれました。自然と向き合うということの大変さを実感します。大変なお仕事をしてくださり、感謝感謝です。ありがとうございました。
見事、直していただきました。
10月16日(月)
校内に掲示してある作品です。どれも温かみがあり素敵な作品ですね。一生懸命作ったことが伝わってきます。今週末に行われる児童文化展にも代表の作品が飾られる予定です。楽しみです。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
本日の校舎から見た大山
PTA木工教室
10月15日(日)、9時からPTA主催の木工教室が行われました。土建組合の方々や指導員の方々にご準備、ご指導いただき、PTAの方が企画して開催されました。たくさんの応募をいただき、抽選での参加になりましたが、子ども達も保護者の方も集中して取り組んでいました。世界で一つのオリジナルのすてきな作品が仕上がりましたね。
10月13日(金)
秋風が心地よい季節となりました。運動会までおよそ1か月となりました。今日は1校時から6校時まで体育館で運動会のダンス表現運動の練習が行われていました。どの学年も音楽に合わせて、体を動かし、楽しそうに取り組んでいました。いよいよ始まったなという感じです。楽しみです。
10月12日(木)稲刈り
今日はいよいよ稲刈りの日です。朝早くから入谷親藁会の皆様にお越しいただき準備やご指導していただきました。5年生の子ども達も準備ばっちりでやる気満々でした。田んぼに行くと初めはなかなか慣れない手つきで鎌を使って買っていましたが、だんだんと上手に早くなってきました。稲を持つ人、ひもで結ぶ人など友達と協力して交代しながら行いました。ひもをきつく結ぶのが難しく、てこずりましたが、親藁会の方やPTAの方、ボランテイアの大人の方に指導していただきながら、OKをもらえるようになってきました。予定よりも早く刈ることができました。その後、3年生が稲運び、6年生も稲を束ねる時にアドバイスやお手伝いをしてくれ助かりました。校庭に運んだ稲を6年生がはざかけをしてくれました。その後1年生が落穂ひろいをしてくれました。みんなで力を合わせて稲刈りを行うことができました。支援学校の生徒さんも一緒に参加してくれました。一生の思い出に残る貴重な体験ですね。入谷親藁会の皆さん、お手伝いしてくださった皆様ありがとうございました。
10月10日(火)校内研究 授業
校内研究の授業を1年1組で行いました。テーマ「自ら学ぶ児童の育成」に迫るため、サブテーマ「まなびたい」「かんがえたい」「またやりたい」と思える授業を目指して入谷小学校の職員で取り組んでいます。生活科の「たのしい あきいっぱい」の単元であきみつけでみつけたドングリや松かさなどを使ったおもちゃやゲームを見合いました。クラスの友達のおもちゃで遊んだり、触ってみたりして「こうするともっといいよ。」というアドバイスし合ってさらに素敵な作品にしていこうという授業でした。
講師の青木先生にも授業を参観していただき、「1年生でここまでできるというのは素晴らしいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。この後友達のアドバイスをもらってどんなおもちゃになっていくのか楽しみです。
10月6日 2年遠足
今日は秋晴れになり絶好の遠足日和でしたね。2年生が元気に麻溝公園に向けて出発しました。計画通りに順調に進みました。午前中は乗馬体験、モルモット抱っこ体験を動物広場で行いました。お弁当を食べた後は、アスレチックや遊具で思いっきり遊びました。たくさん歩いて、電車にも乗り疲れたことと思いますが、よく頑張りました。楽しい思い出ができましたね。保護者の皆様、お弁当作りありがとうございました。
今日のクロちゃん
涼しくなり、クロちゃんもますます元気な様子です。食欲もあり餌もモリモリ食べています。
学校の実りの秋
花梨の実と柿(渋柿)です。美味しそうですが、このままでは食べられません。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。