学校より
12月20日(水)
今日の1・2校時は6年生が企画して、1年生と一緒に遊ぶ活動をしました。玉入れやデカパン競争、借り物競争など、どれも楽しく一緒に遊べる内容で1年生も6年生もみんな笑顔でした。時間が余ったのでおまけの鬼ごっこもありました。1年生が6年生を捕まえる鬼ごっこは、あっという間に全員捕まえました。次は役割が逆になり6年生は歩きかスキップで1年生を捕まえる鬼ごっこで、こちらもあっという間に全員捕まえました。大盛り上がりでした。良い思い出になりますね。
今日は、いよいよ稲作の締めの行事である餅つきの日です。今年度より6年生のみ行う行事に変更させていただきました。朝から入谷親藁会の方々には準備をしていただきました。4校時に6年生が、体育館で餅つきをしました。入谷小の伝統で持ちをつくときには「よいしょ!」とみんなで掛け声をすることになっています。「よいしょ。」と威勢のいい声が響き、杵を振り上げて力いっぱい餅をつきます。一人5回ほどつくと、拍手が起こりました。おいいしいお餅ができました。今回は鏡餅にして校長室前と6年生の廊下に飾ってあります。入谷っ子米で作っていただいたきなこ餅とあんこ餅は、がんばってきた6年生へのご褒美です。口にほおばると柔らかく格別なおいしさです。「うまい。」「おいしい。」と思わず声が出てしまいます。田植えから餅つきに至るまで長い期間、関わってくださった入谷親藁会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
家庭科室で準備をしてくださっています。
12月19日(火)
今日の3校時に6年生の社会科「太平洋戦争~平和について考える」授業を行いました。座間市在住で被爆二世の元校長先生である山口亮二先生に話していただきました。1枚の戦争当時の写真を見せていただき、6年生に考えてもらいました。1枚の写真から読み取れることは言葉よりも胸に響くものがありました。当時6年生くらいの少年が、赤ちゃんを負ぶって口元をぎゅっと強く結んでまっすぐに立っている写真でした。そこから、戦争についての歴史や当時の現状を教えていただき、核爆弾についても原爆資料館の資料をもとに話していただきました。山口先生のお母様が長崎で被爆された体験も語っていただきました。なかなか戦争についての体験を聞く機会がないのでとても考えさせられました。「君たちは自分の頭で考えて、何が正しいのかを自分自身で判断できる力をつけてください。」という言葉が心に残りました。6年生の子ども達も真剣な表情で終始聞いていて、感想もしっかりと言っていました。貴重な機会になりました。山口先生、ありがとうございました。
本日、2学期給食最終日でした。お楽しみ給食をおいしくいただきました。お楽しみデザートもおいしかったです。
12月18日(月)
今日の1・2校時に3年生の社会科の学習で、消防署の方と消防団の方に来ていただきました。
校庭では実際に消防車を見せていただき、丁寧にポンプやはしごなどの説明をしていただきました。もう一つのチームは視聴覚室で消防団についての説明をしていただきました。消防署と消防団のそれぞれの仕事や違いについてを画像を見ながら詳しく説明していただきました。3年生はしっかり話を聞き、質問もたくさんしていました。直接話を聞く事ができ、良い学びにな りました。
消防士の皆さん、消防団の方、ありがとうございました。
体育館では2年生が学年でレクレーションを行っていました。ドッジボール大会や〇×クイズ、鬼ごっこなどを行い、楽しんでいました。
12月15日(金)
昨日、KDDIによる「携帯電話教室」が行われました。4~6年生が参加しました。
・LINEなどで文字で残すものは、直接会って話した時と伝わり方がちがうということ。
・ネットなどで知り合った人に会ったり、個人の情報(住所や電話番号など)を教えたりしないこと。
・ゲームの時間や課金のことなどルールを守ること
など携帯電話の使い方について注意すべき点を話してもらいました。
今朝、児童会の人達が校内安全・安心パトロールを行いました。毎週中休みにやってくれていました。今日が2学期最後となるそうです。今日の校内放送では「1~4階まで挨拶をする人が多かったです。」「1~4階まで校内の過ごし方がよかったです。」と児童会の人からアナウンスがありました。来学期もこのように校内においても休み時間も入谷っ子のみんなが安心して過ごせるといいですね。児童会のみなさん、ありがとうございました。
3年生が1・2校時に書き初めの練習をしました。「お正月」という文字を初めて大きな書き初め用紙に書きました。集中して行ったので、早く終わり片づけも上手にできました。
1年生の生活科の授業「わくわくらんど」で、chromebookを使い、おもちゃのアイディアを出しあう授業を行っていました。おもちゃのくふうや使うもの・材料は何かを考えて一人一人のジャムボードの付箋に打ち込んでいました。
12月14日(木)
今日の3・4校時は5年生が体育館で書き初めの練習を行いました。「新しい風」という文字の練習をしていました。上履きをきちんと揃えて、書き初め用紙に向かいました。シーンと静寂な雰囲気の中で、しっかりと取り組んでいました。
2年生のクラスでは、図工で新聞紙を使った造形遊びをしていました。思い思いに丸めたり、ひねったり、つなげたり、ひろげたりして楽しみながら自分が作りたいものに取り組んでいました。
これは何でしょう?
おうちを作っているところです。
くまさんです。
テントの中で遊んでいます。
あめを作っています。
ゾウを作っています。
ピクルスを作っていて、大きなハンバーガーに入れます。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和6年度の相談日が決まりました。
4月17日(水)
30日(火)
5月14日(火)
21日(火)
28日(火)
6月 4日(火)
11日(火)
21日(金)午前のみ
25日(火)
7月 2日(火)
9日(火)
16日(火)
9月 3日(火)
10日(火)
17日(火)
10月1日(火)
8日(火)
15日(火)※追加になりました。
22日(火)
29日(火)
11月5日(火)
12日(火)
19日(火)
12月3日(火)
10日(火)
17日(火)
1月14日(火)
21日(火)
28日(火)
2月 4日(火)
17日(月)
25日(火)
3月 4日(火)
11日(火)
日程が変更になった場合は学校だより等でご連絡します。相談のご希望がある方は学校までご連絡ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110