日誌

2024年度学校の様子

2月17日(月)

 毎朝、まもり隊の方が四谷地区で子ども達の見守りをしてくださっています。本当にありがとうございます。

 

先日、入谷親藁会の方が田おこしをしてくださいました。とてもきれいになっていました。どうもありがとうございました。

 3年生の教室では算数のかけ算の授業を行っていました。2位数×3位数の筆算の仕方を学習していました。一人学習やグループ学習などでやり方をみんなで考えながら答えを導いていました。

教室にはカウントダウンの掲示がありました。

 園芸委員会が植えてくれた大根の種が発芽し、可愛い芽がでてきました。花壇に植えた花もきれいに咲いています。園芸委員の皆さん、ありがとう。

2月14日(金)

 昨日13日(木)は教職員VS6年1組の児童のドッジボールの試合が行われました。どちらも力いっぱい取り組み、白熱した試合でした。同点でした。周りで応援してくれる子ども達も大きな声援を送ってくれました。延長戦で勝敗がつきましました。結果は・・・僅差で教職員チームが勝ちました。何とか教職員の面目は立ちましたが、6年生の子ども達の力強さには圧倒されました。素晴らしい試合でした。お疲れ様でした。

2月12日(水)

ドッジボール大会

  今日は低学年・中学年・高学年のそれぞれの優勝を決める試合が行われました。低学年は2年2組、中学年は4年2組、高学年は6年1組が優勝しました。おめでとうございます。どの試合もフェアーな試合が行われていました。後で文句を言ったり、ずるいなどと言ったりすることなく、気持ちの良い試合が行われ、入谷小学校の素敵な所ところだなとつくづく感じます。

 明日は教員チームと高学年の優勝チームである6年1組の試合が行われる予定です。どんな試合になるのか楽しみですね。

 

 

ひまわり祭り

 今日は座間支援学校のひまわり祭りに招待され、1年生と2年生、特別支援学級の児童が参加させていただきました。毎年恒例になっている3校の交流活動です。座間高等学校の吹奏楽部と創作ダンス部が演奏とダンスを披露してくれました。入谷小の子ども達も座間支援学校の子ども達と一緒に盛り上がりました。みんなで曲に合わせて手拍子したり、踊ったりして楽しみました。子ども達は「楽しかった。」「すごかった。」と口々に感想を言っていました。座間支援学校のみなさまご招待してくださり、ありがとうございました。また、座間高等学校のみなさま素敵なパフォーマンスを披露してくださり、ありがとうございました。

クラブ最終日

 今日は今年度最後のクラブ活動の日でした。それぞれに1年間活動に頑張って取り組んできました。きっと楽しい思い出ができ、また4,5,6年生の繫がりが強まったことと思います。

           

            

 

         

 

 

 

2月10日(月)ドッジボール大会・中学1日入学

 今日も晴天です。中休みには5年生の試合と4年生の試合が行われました。熱い戦いが繰り広げられていました。どちらの試合も接戦で良い勝負でした。

 

 

 昼休みには3年生と1年生の試合が行われていました。3年生になると外野でパスを回す作戦だったり、内野でボールをキャッチした人が仲間に譲ったりと考えながら試合ができていました。1年生も逃げる方向がしっかりわかり、ボールをキャッチしたり、投げたりしながらゲームを楽しんでいました。

 5校時には6年生が西中学校へ1日入学に出発しました。もうすぐですね。だんだん中学校へ向けて気持ちの準備もできています。

 今日から南門の改修工事が始まりました。しばらくの間、南門が使えずご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

校庭の男子外トイレの改修工事が終わりました。男子トイレは小便器を2つ減らして個室トイレを1つ増やしました。モスグリーンの淡い色の扉も新しく設置していただきました。とてもきれいで使いやすいトイレになりました。校時をしてくださった業者の方々、掃除をしてくださる開放団体の皆様、スクールサポートスタッフの方、いつもきれいにしてくださりありがとうございます。

 

 

2月7日(金)ドッジボール大会がスタート

今日からドッジボール大会が始まりました。昨日、組み合わせ抽選会を行い、いよいよ今日から始まりました。低・中・高学年のトーナメント方式で行われます。中休みには、2年生と6年生が対戦しました。試合時間は前半5分、コートチェンジを行って後半5分、計10分間で行われました。体育委員会の児童が中心となって進めてくれました。

試合は白熱していて、熱い戦いが繰り広げられました。負けてしまうと悔しさのあまり泣き出す子もいましたが、それだけ一生懸命練習して取り組んできたのだと思います。担任の先生から、「頑張ったことは全部わかっているよ。」とたくさん励ましていただきました。今後の試合も楽しみです。