2024年11月の記事一覧
11月7日(木)
今日は運動会に向けての最後の練習になりました。お天気も良くどの学年も気合が入っていました。本番さながらの演技に感動しました。当日を楽しみにしていてください。
1,2校時は1年生と2年生が通しの練習をしていました。
中休みの応援団、リレーの選手の練習。
3,4校時は3年生と4年生が練習を行っていました。
5,6校時は5年生と6年生が練習を行っていました。
運動会の日に気持ちよく迎えられるよう陰でお仕事をしてくださっている方々。ありがとうございます。
ざま災害ボランティアネットワーク(ZSVN)の方よりお知らせがありました。
以前、被災地支援の手紙を入谷小学校の4年生5年生6年生のみんなが書いてくれました。協力したことに対し感謝のメッセージが寄せられました。
「ご協力いただきましてありがとうございました。
最終的には市内各校から640枚のメッセージカードをいただくことが
出来ました。裏面までびっしりと書き込んでくださる児童の方もおられました。
タオル類は様々なものを合せて約4000枚をいただくことができました。
全て、点検して分別し、袋に入れて現在は座間市の防災倉庫に格納しております。
現地もまだまだ混乱しているようで、荷受けの調整ができていないようですが
関係団体と調整しながら現地へお届けさせていただきます。
11月23日からは「たい焼き」部隊が入ります。直接被災された方々へ
座間っ子の気持ちをお届けさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。」
ざま災害ボランティアネットワークの代表者の方からメッセージをいただきました。
きっと入谷っ子のみんなの気持ちが被災者の方々へ届くことでしょう。ありがとう。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和7年度教育相談日
4月 22日(火)
5月 13日(火)20日(火)27日(火)
6月 10日(火)20日(火)午前のみ 24日(火)
7月 1日(火) 8日(火)15日(火)
9月 2日(火) 9日(火)16日(火)26日(金)午前のみ
30日(火)
10月 7日(火)14日(火)21日(火)28日(火)
11月 11日(火)18日(火)25日(火)
12月 2日(火) 9日(火)16日(火)
1月 13日(火)20日(火)27日(火)
2月 3日(火)10日(火)17日(火)24日(火)
3月 3日(火)10日(火)
※変更の場合がありますので、ご了承ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110