日誌

2024年6月の記事一覧

6月27日(木)

 今日は2年生がお店探検に行きました。「木いちご野いちご」「まるじゅうパン」「魁力屋」「花恵」「駅前郵便局」「さくら交通」のお店や施設の方々にご協力していただきました。見学をさせてもらったり、インタビューをさせていただいたり、お店や施設の方と交流することにより、いろいろな発見をすることができました。お忙しい中、快く引き受けてくださり、大変にありがとうございました。また、保護者ボランテイアの方々のおかげで安全に見学することができました。たくさんの方にご協力いただきましてありがとうございました。

 2年生も挨拶もしっかりできていて、頑張っていました。

 

 今日の給食の豚汁には、園芸委員の児童が心を込めて育ててくれたじゃがいもが入っていました。暑い日も雨の日も、たくさんお世話をしてくれました。ほくほくしていてとても美味しかったです。園芸委員のみなさん、ありがとう。

6月26日(水)

 26日(水)の2校時目に6年生が国語の授業を行いました。「デジタル機器と私たち」という単元で、教科書の例文をもとに自分でデジタル機器についてどんな提案をするのかを考える授業でした。情報の集め方を確認し、提案対象を決め、提案内容を裏付ける根拠となるものを調べていました。どんな提案が出来上がっていくのかとても楽しみです。

  

 4校時は6年生が社会科「国づくりへの歩み」を学習していました。「縄文時代と弥生時代、あなたはどちらに住んでいた人々が幸せだと思いますか。」というテーマで話し合いが行われました。資料をもとに根拠を説明する子、自分の体験や聞いたことをもとに話す子など様々でした。2つの考え方に分かれて、考えを伝え合っていました。食料、道具、住居、建物、寿命、祭りの儀式(歯にまつわる儀式)、犬が飼われていたことなどにも話が及びました。争い、平和、文明の進化にまで発展して興味深い話し合いになりました。どの子も自分なりに考え、自分事としてとらえ、意見を言う姿がすばらしいなと思いました。時には笑顔でみんなで笑い合う場面もあり、和やかに学習が進んでいる様子でした。さて、みんなの考えはどう深まるのでしょうか、それとも考えが変わるのでしょうか?これからの学習の展開が楽しみです。

 

 

 

6月25日(火)七夕集会

 今日は入谷っ子のみんなが楽しみにしていた七夕集会が行われました。まず、各クラスの願い事が代表の子たちにより発表されました。どのクラスの願いも笑顔、思いやり、協力、仲良く等の温かい言葉にあふれていて、優しい気持ちになりました。発表もとても上手でした。次に児童会のメンバーによる劇が披露されました。織姫と彦星の衣装もばっちりでした。ダンスも上手でストーリーもよくできていて、会場が一体となりました。笑いあり、笑顔あふれ、手拍子ありで大いに盛り上がりました。子ども達は口々に楽しかったと言っていました。児童会のみなさん、たくさん練習をして今日を迎えたことと思います。本当にありがとう。大成功でした。

 最後に全校合唱「たなばたさま」を歌いました。7月7日の七夕が待ち遠しくなりました。天の川をはさんで光り輝く織姫と彦星が見られるといいです。短冊に書いたみんなの願いが叶いますように。

 

 

6月24日(月)

 今日は朝から暑いですね。体育館と外にもWBGT(暑さ指数)計が設置され、その数値に応じて体育や外遊びを実施するかどうかを判断しています。

 

本日、月曜日、児童会によるあいさつ運動が行われていました。朝から元気な挨拶が校内のあちらこちらで聞こえてきます。気持ちよく朝が始まりますね。

図書委員の子ども達も朝休みから活動しています。ありがとう。

 

 明日は七夕集会です。準備も着々と進んでいます。校内に子ども達の七夕飾りが作品が飾られています。児童会室にも明日のための衣装が置かれていました。楽しみですね。

 スクールサポートスタッフの職員の方が七夕飾りや切り絵を作り、校内に掲示してくださいました。

 昼休みに園芸委員会の児童が裏庭に植えたじゃがいもを収穫しました。昨年度、植えたじゃがいもがすくすく育ちました。用務員さんにご指導いただき、掘りあてると大きな歓声が上がりました。おいしそうなじゃがいもがたくさん収穫できました。

 

 

 

6月21日(金)

 今日は1年生のとうもろこしの皮むきが1校時に行われました。座間市の農家の加藤さんが育てたものです。一番おいしく食べられるように、その日の朝に収穫してきてくれました。1年生は小さな手で大きなとうもろこしの皮を頑張ってむいてくれました。ひげまで残さずきれいにむけました。農家の方が精魂込めて育てた朝どれのとうもろこし、しかも1年生が皮むきしてくれ、調理員さんが愛情込めて蒸してくれ、最高に甘くおいしかったです。入谷っ子みんなで感謝しながらいただきました。

 

 

 3校時に4年生のクラスで算数「小数の仕組み」の授業が行われました。たし算の筆算を学習していました。個人で考え、その後グループで考えを共有しながら、学び合いの学習ができていました。どの子も自分でなぜそうなるのかを説明できるようじっくりと考えていました。ノートに説明を書く子、お互いに説明し合い、聞き合う姿が見られました。みんなで考えを共有することで確かな学びに繋がっています。

 昼休みに放送が流れていました。園芸委員会からは「緑の羽募金」に対するお礼と集まった金額のお知らせがありました。児童会からは校内安全安心パトロールの結果が発表されていました。中休みにパトロールをしたところ「校内が温かい様子につつまれていました。」とのことでした。児童会の子に理由を聞くと、パトロールをしていると「『いつもありがとう』と声をかけてくれたり、仲良く歩いていたりしている子が多かったからです。」と答えてくれました。聞いている私たちもほっこり温かい気持ちになりました。

 座間駅前商店街に入谷小の4年生が描いた七夕のタペストリーが飾られています。素敵な力作ぞろいです。入谷小学校の学校運営協議会の方たちにご尽力いただき、写真も送っていただきました。タペストリーは7月末まで飾られ、7月6日にはイベントもあるそうです。子ども達が描いたタペストリーを見物がてらお出かけしてみてはいかがでしょうか?