2023年2月の記事一覧
学校の様子
★6年生が卒業までカウントダウンを始めています。各クラスで,子供たち一人一人が描いたカウントダウンの表示が掲示されています。
★6年生の作品紹介
★5年生の版画紹介
★2年生の版画紹介
★マンガクラブの子供たちの作品紹介
小学校最後の授業参観
★2月17日(金),6年生が学年で授業参観を行いました。小学校生活最後の授業参観。合唱,合奏,詩の群読「生きる」と共に,自分の思いを詩にのせて一人一人が表現しました。
真剣に取り組む姿はすばらしいものでした。みんなで創り上げていく過程の中で,いろいろな思いを共有しながら歩みを進め,完成した形をみんなで表現できたことは,小学校生活の思い出の一ページとして心に残るものになったことと思います。
子供たちの発表を見に来てくださり,ありがとうございました。
学校の様子
★支援学級の子供たちが作成したお雛様とお内裏様が完成しました。一人一人の個性あふれる作品となりました。
★2月16日(木),1年生がうさぎのクロと触れ合いました。飼育委員会の子供たちが企画してくれました。
触れ合いの待ち時間の間は,クイズを出していました。待つ1年生もクイズを楽しんでいました。
★2月15日(水),3年生のクラブ見学がありました。4・5・6年生のクラブ活動の様子を見学する中で,次年度への思いを新たにしたのではないかと思います。
学校の様子
★支援学級で,お雛様とお内裏様を作っていました。制作途中ですが,のりやはさみを使って作品づくりに真剣に取り組んでいました。
★1年生が,いろいろな素材を生かして,思い思いに白い画用紙を変身させていました。
消防設備点検
2月10日(金),校内の消防設備点検が行われました。子供たちの安全を守るために,隅々まで丁寧に見てくださいました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。