学校より
学校の様子
9月22日(水),3年生の授業の様子です。どのクラスも落ち着いて授業を行っていました。
★3年1組
外国語の授業をしていました。エミリー先生が,「Listen」と話し,「Listen]」の意味は「聞く」ということであると理解し,授業がスタートしていました。
★3年2組
新出漢字の学習をしていました。「根」のつくりと同じ漢字を見つけ,発言していました。楽しそうに授業を行っていました。
★3年3組
「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしていました。大きなまとまりとして,いくつの場面に分かれているのか考えていました。
中秋の名月
9月21日(火),今日は,中秋の名月です。昨日の月はきれいに見えましたが,今日も見ることができるよいいなあと思っています。
職員玄関に,素敵な飾りが現れました。紹介いたします。
入谷防災の日
本日は,入谷防災の日でした。地震が起きた時に適切な避難行動ができるようになることを目的として,毎月訓練しています。朝の時間,シェイクアウト行動をしました。DROP(まず低く),COVER(頭を守る),HOLD ON(動かない)の放送をよく聴き行動することができました。
みんな静かに机の下にもぐり,避難行動がとれました。
読み聞かせ
本日1・2年生の子供たちに読み聞かせの保護者の方々が読み聞かせを行いました。感染症対策として,リモートでの読み聞かせになりました。子供たちは,集中してよく話を聴いていました。読み聞かせの保護者の方々も,ずっと準備をしてくださっていました。感謝です。
保健委員会
9月14日(火),保健委員会からお昼の放送がありました。今月の保健目標「元気に運動し,安全な生活をしよう」を全校に呼びかけました。
9月9日は,9と9で「救急の日」ということを知らせ,応急手当についてクイズ形式で伝えていました。また,応急手当の一つであるAEDにも触れ,心臓が止まったとしても元にもどすことにも繋がるものであること,学校内では,職員室と体育館前に設置してあること,学校外では,駅やコンビニ,ジュースの自動販売機のあるところにも設置していることがあることも説明してくれました。
一生懸命練習し,緊張しながらもしっかりと放送してくれました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。