2024年度学校の様子
6年生 校外学習
7月14日(水)に,6年生全員で,校外学習を行いました。4月に予定していた校外学習を7月に実施することができました。みんなで学習することができて,いい思い出になったことと思います。
自然の恵
7月13日(火),植物が生き生きと生きている様子は美しいです。1年生が朝顔,2年生が野菜,3年生がホウセンカを育ててきました。紹介します。
6年生 SC相模原 体験学習
7月9日(金),SC相模原の方に来ていただき,6年生が体験学習を行いました。
七夕ウイーク最終日
7月9日(金),七夕ウイークの最終日です。5年生と6年生の各クラスと一人一人の願い事を紹介します。
★5年生
★6年生
*どの学年も,夢や希望にあふれ,みんなの幸せを願うなど,素敵なものばかりでした。
みんなの願いが叶いますように。
日帰り林間学校
7月7日(水),相模原市の施設である山せみでの日帰り林間学校に全員で参加することができました。挨拶,返事,話を聴く姿勢,約束を守ろうとする姿勢,切り替えの早さ,仲間への温かな声かけ等,素晴らしいものでした。施設の方にも,お褒めの言葉をいただきました。
★キャンプの目標と約束
★出発式
★入所式
★竹はし作り
一つ一つの作業工程を丁寧に指導いただきました。
①竹を一あた半の長さに切ります。
②竹をナタで割ります。
③竹を小刀で削ります。
★片づけ
★昼食
★川遊び
★退所式
★解散式
*今回の日帰り林間学校で今までつけてきた力を生かすことがでました。今回の学
習を通して,さらに得た力を今後の生活にも生かしていけることを期待しています。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和7年度教育相談日
4月 22日(火)
5月 13日(火)20日(火)
27日(火)
6月 10日(火)20日(金)午前のみ
24日(火)
7月 1日(火) 8日(火)
15日(火)
9月 2日(火) 9日(火)
16日(火 26日(金)午前のみ
30日(火)
10月 7日(火)14日(火)
21日(火)28日(火)
11月 11日(火)18日(火)
25日(火)
12月 2日(火) 9日(火)
16日(火)
1月 13日(火)20日(火)
27日(火)
2月 3日(火)10日(火)
17日(火)24日(火)
3月 3日(火)10日(火)
※変更の場合がありますので、ご了承ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110