日誌

学校より

9月3日(火)

 今朝は曇っていましたが、吹く風に秋を感じました。先日の大雨でも倒れず、稲穂はしっかり育っていてぎっしり実っています。

 学校周辺もセミの鳴き声が聞こえなくなり、かわりにコオロギや鈴虫の声が聞こえるようになりました。あきあかねもたくさん飛んでいます。

 

毎朝、田んぼの十字路で守り隊をやってくださっています。ありがとうございます。

 

2年生は、来週どんなカカシを作ろうかと「カカシデザインコンテスト」と銘打ってみんなで相談していました。

今日から2学期の身体測定が始まりました。廊下にきちんとそろえて上履きが並べられていて、立派です。身体計測の前に養護教諭の先生から怪我についてのクイズや話がありました。

昨日までのうさぎのクロちゃんのサークルです。

クロちゃんが学校に戻ってきました。子ども達も待ちに待っていました。とっても元気な様子です。ホームステイ先で可愛がられていたことでしょう。夏の間中お世話をしてくださった本校の元職員の方には大変感謝しております。ありがとうございました。

 

 

本日、草を抜いて花壇回りをきれいにしていただきました。渡辺さん、ありがとうございました。

 

 

 

9月2日(月)

 今日は昨日までの天気が一変して晴天になりました。30日金曜日は休業になりましたが、皆様にご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。入谷小学校は体育館が避難場所になりました。幸い避難される方もいらっしゃらなかったようで、警報も解除され、本日は通常通りの登校となりホッとしているところです。座間市危機管理課の方はじめたくさんの方に地域の安全を守っていただいていることに心強く思いますし、ありがたいことだと改めて感謝申し上げます。

 体育館では子ども達が元気よく体育を行っていました。PTAから購入していただきました冷風扇が早速活躍していました。子ども達も「涼しい~。」と言い、喜んでいました。ありがとうございました。

 本日5校時に地区班会が行われました。30日に予定をしていましたが、警報発令のため学校が休業になりましたので、地区班会も校内の指導のみという形に変えて行いました。班長と副班長が1,2年生の子ども達を教室に迎えに行き、地区の教室に連れていきました。その後、それぞれの地区に分かれて行いました。登校班の確認と登下校の安全について確認しました。担当の先生からは、交通安全について、歩く速さ、集合時刻、人数確認について指導がありました。地区委員の方に来ていただいて、班ごとに下校することは次回の地区班会で行いたいと思います。今学期も、登校班のルールを守り、登校班で協力し合いながら安全に登校しましょう。また、下校時も交通ルールを守って気を付けて下校しましょう。

 

近隣の方より電子ピアノを寄贈していただきました。音楽などで有効活用させていただきたいと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

8月29日(木)始業式

 長い夏みもが終わり今日から2学期が始まりました。天気も心配でしたが、子ども達は元気に登校してきました。荷物や宿題を持ってきて、「おはようございます。」と明るい様子で挨拶をしてくれました。宿題をしっかりと持ってきて、説明してくれる子もいて、誇らしげな様子でした。頑張って課題に取り組んだんだよという気持ちが伝わってきました。きっと良い経験ができ、楽しい夏休みを過ごすことができたのだと思います。

 始業式は最近の気温を考え、各教室でリモート配信で行いました。児童会の子ども達が2学期を迎えての話をしたり、校歌もしっかりと歌ったりして代表で参加でしました。

 子ども達が教室に入ると先生たちが描いたイラストやメッセージが出迎えてくれました。先生方もみんなと会えるのを楽しみに待っていて、準備万端で初日を迎えました。久しぶりに友達や先生と会えて嬉しそうに笑顔で話していました。

2学期は行事がたくさんあり、楽しみにしている子ども達も大勢いることと思います。子ども達と楽しい思い出をたくさん作り、しっかりと学習に取り組んでいきたいと思います。みなさまのご協力をよろしくお願いします。

今日、始業式で子ども達に話をさせていただきました。今年からPTAの運動会時の参加賞が個人ではなくみんなで使えるものを贈ってくださることになりました。今年度は大型冷風扇を2台購入していただきました。体育館で使用できるもので、これから運動会の練習が始まると大活躍しそうです。暑い時でも体育が体育館を使用してできるのでありがたいです。大切に使っていきたいと思います。PTAの皆様、ありがとうございました。

始業式 教室の様子

 

下校の様子

 

8月28日(水)

 本日は、校内で保健関連の緊急時における研修会が行われました。実際に対応の仕方としてエピペンやバスクミーなどの使用について研修を受けました。養護教諭の先生、栄養教諭の先生、学校看護師の方に講義をしていただきました。万が一に備えて、日頃から学んでおくことの大切さを感じました。

 

 

 学校運営協議会や見守りをしてくださっている渡辺さんが夏休みの間、毎日、通学路の掃除や学校周辺の草取りや掃除をしてくださいました。「子ども達はきれいな通学路だと気持ちがいいよね。」とおっしゃっていました。毎日酷暑の中、学校のため、子ども達のため、地域のためにボランティアで清掃活動をしてくださり、感謝しております。ありがとうございまいした。