学校より
2月26日(月)
朝の放送では放送委員会の当番の子が今日の温かい言葉で「いっしょにやろう。」という言葉を流してくれました。その言葉をかけられると安心する気持ちになりますね。特に週の始めにこんな素敵な温かい言葉をかけてもらえたら、嬉しいですね。放送委員会さん、ありがとうございます。
今日は1年生が生活科の校外学習でくつがた公園に行きました。戻ってくると早速まとめをしていました。マイニングというソフトを使って、キーワードがたくさん使われたものほど大文字で出てくる仕組みになっているそうです。
2月22日(木)
2月22日(木)2,3校時に座間小学校の特別支援学級の児童が来校し、本校の児童と合同でこころ・ときめきスクールを実施しました。「POWER IN DA PERFORMANCE」の講師の先生がボールを使ってのパフォ―マンスを鑑賞しました。鑑賞すると子ども達は「やってみたい!」という気持ちになったようです。その後、体験活動を行いました。ボールを何回も投げたり、取ったりする姿が見られました。子ども達は「できた!」という達成感に満ちた表情でした。講師の先生、ありがとうございました。
6校時目には西中学校の先生方が来校され、6年生に訪問授業を行ってくれました。
6-1は数学で当てはまる数字を考える授業でした。6-2は理科で「クリップモーターを作ろう」という授業でした。6年生の子ども達は興味津々という表情でした。中学入学に向けてのイメージがわいてきますね。西中学校の先生方ありがとうございました。
2月21日(水)
21日水曜日の1・2校時に6年1組が家庭科の調理実習を行っていました。栄養教諭から卒業祝いにいただいたお弁当のレシピから献立をグループごとに決めて調理しました。中学校に向けお弁当のおかずなど自分で作れるといいですね。卵焼きやさつまいもを使ったおかずなどどのグループも美味しく作ることができました。手際よく協力して調理をしていました。さすが6年生ですね。
2月20日(火)
今日は穏やかな陽気で春の訪れを感じますね。
昨日とはうって変わって、校庭には子ども達の元気な姿があふれていました。
3校時に2年生が体育をやっていました。サッカーのように足でシュートするボール型ゲームを行っていました。チーム対抗で真ん中の三角コーンめがけて攻防が行われました。楽しんで取り組んでいました。
雪柳(ユキヤナギ)のフラワーアレンジメント
2月16日(金)
今日はお天気も良く暖かくなりましたね。2年生のクラスでは、生活科で「ヒヤシンス」の観察をしていました。目で見て、触って、においをかいで、長さを測って五感を使って観察していました。教室に戻ってchromebookを使って写真や付箋機能を使ってまとめていました。
教室にはドッジボール大会の賞状が貼られていました。
今日の午後は3年生と6年生の授業参観がありました。
3年生はオープンルームと視聴覚室でクラスに分かれ、総合の発表をしていました。自分で調べたテーマを画像や模造紙などを使って分かりやすくまとめていました。
3年生の廊下に掲示
6年生の授業参観は体育館で総合の「夢」の発表と合唱・合奏が披露されました。
合唱も合奏も素晴らしく、自分の夢について堂々と思いを語る姿に感動しました。頼もしい6年生に明るい未来が重なりました。
6年生 ドリームツリー
6年生 オルゴール
お忙しい中、授業参観、懇談会にお越しいただきありがとうございました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。