学校より

1月30日(火)

 今日は1年生が明日の「わくわくまつり」にむけて、体育館で準備をしていました。1年生も自分のクラス以外のおもちゃコーナーで遊んでいなかったので、練習も兼ねてお互いのクラスのおもちゃで実際に遊んでいました。

 

 今日は業者の方が体育館前の「カイヅカイブキ」の樹木の剪定に来て作業をしてくださいました。

 

綺麗に剪定していただきました。

職員の方がきれいなお花を飾ってくださいます。ビタミンカラーで元気が出ます。

 

1月29日(月)

 今日は体育委員会によるドロケイが1年生との対戦でした。最後の学年になります。1年生の子ども達も捕まらないように必死に逃げます。体育委員会も一生懸命捕まえていました。捕まえても仲間がタッチするので、なかなか全員捕まえることはできませんでした。これを機に外遊びをする人が増えるといいです。

 楽しい企画を考えてくれた体育委員会の皆さんに感謝しています。ありがとうございました。

 

 1月24日から30日まで全国学校給食週間です。お昼の放送では給食委員会がメニューに使われている食材の説明を行いました。今日は根菜カレーに使われているゴボウの説明をしてくれました。自分たちで調べてまとめたそうです。とてもわかりやすい説明でした。入谷っ子のみなさんがおいしく、たくさん給食を食べてくれることでしょう。

給食室前の掲示

1年生、入谷っ子教室に初参加!

本日より1年生も入谷っ子教室に参加することができるようになりました。みんな楽しそうに遊んでいました。

今月の掲示板

2年生のヒヤシンス

 

 

1月26日(金)

 今朝も寒かったですが、中休みには日差しもあり暖かくなり、絶好のドロケイ日和でした。今日は2年生が体育委員会の人達とドロケイを行いました。「2年生はすばしっこくてなかなかつかまらないな。」と体育委員会の子が言っていました。みんな思いっきり走って、清々しい顔をしていました。

 

 

 2校時目は2年生が国語「様子を表す言葉」の授業をしていました。雨が降っている映像を見て、「雨が〇〇降っている。」の〇〇にどんな言葉が入るかを考える授業でした。chromebookの付箋機能を使って、たくさん言葉を考えていきました。友達の言葉を参考にする子もいました。全体で出た言葉を仲間分けをしました。「音をあらわしているよ。」「プチプチをおしているおとみたい。」「たくさんというようにりょうをあらわしているよ。」とたくさん意見が出されました。

 

1月25日(木)

今日のドロケイは3年生です。お天気で良かったです。少し走ると汗ばむくらいで、気持ちよく走ることができ、この時期にやるのも良かったかもしれません。3年生もなかなか速く走るので、なかなか捕まりません。終了時には体育委員会のメンバーから「これからも外遊びを続 けてください。」と話がありました。

 5・6校時は5年生の養護教諭による「ひとの誕生」の授業がありました。第二次成長期は「第二次性徴期」でもあり、その時期の体の発育や体の仕組みについて学びました。その中で強調されていたことは、「卵子が400個女性は排卵され、男性は3億個の精子が作られる。みんなは1200億分の1の尊い命、尊い存在だということ。そしてその奇跡にも等しい命を大切にしてほしい。」という話がありました。わかりやすく身近な例えも交えながら話してくださったので、分かりやすかったようです。自分という大切な命を生み、育んでくださっているご両親への感謝の思いがより強まったようでした。

入谷小学校の東門の近くに梅が咲いていました。春の訪れを感じますね。

1月24日(水)

 先週は書き初め展に多数の保護者の方にご参観いただきまして、ありがとうございました。子ども達の力作をご覧いただけたことと思います。2学期や冬休みに頑張って練習した成果が表れていたと思います。ご家庭でのご協力に感謝申し上げます。

1年生

1年生の廊下の飾り だるまさん

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

6年生の廊下の掲示 自分で考えたお弁当のメニューを英語で説明しています。

 

今日のドロケイは体育委員会VS4年生でした。たくさん走って楽しそうでした。