日誌

学校より

12月19日(火)

 今日の3校時に6年生の社会科「太平洋戦争~平和について考える」授業を行いました。座間市在住で被爆二世の元校長先生である山口亮二先生に話していただきました。1枚の戦争当時の写真を見せていただき、6年生に考えてもらいました。1枚の写真から読み取れることは言葉よりも胸に響くものがありました。当時6年生くらいの少年が、赤ちゃんを負ぶって口元をぎゅっと強く結んでまっすぐに立っている写真でした。そこから、戦争についての歴史や当時の現状を教えていただき、核爆弾についても原爆資料館の資料をもとに話していただきました。山口先生のお母様が長崎で被爆された体験も語っていただきました。なかなか戦争についての体験を聞く機会がないのでとても考えさせられました。「君たちは自分の頭で考えて、何が正しいのかを自分自身で判断できる力をつけてください。」という言葉が心に残りました。6年生の子ども達も真剣な表情で終始聞いていて、感想もしっかりと言っていました。貴重な機会になりました。山口先生、ありがとうございました。

 

本日、2学期給食最終日でした。お楽しみ給食をおいしくいただきました。お楽しみデザートもおいしかったです。

12月18日(月)

今日の1・2校時に3年生の社会科の学習で、消防署の方と消防団の方に来ていただきました。

校庭では実際に消防車を見せていただき、丁寧にポンプやはしごなどの説明をしていただきました。もう一つのチームは視聴覚室で消防団についての説明をしていただきました。消防署と消防団のそれぞれの仕事や違いについてを画像を見ながら詳しく説明していただきました。3年生はしっかり話を聞き、質問もたくさんしていました。直接話を聞く事ができ、良い学びにな りました。

消防士の皆さん、消防団の方、ありがとうございました。

 

体育館では2年生が学年でレクレーションを行っていました。ドッジボール大会や〇×クイズ、鬼ごっこなどを行い、楽しんでいました。

 

12月15日(金)

 昨日、KDDIによる「携帯電話教室」が行われました。4~6年生が参加しました。

・LINEなどで文字で残すものは、直接会って話した時と伝わり方がちがうということ。

・ネットなどで知り合った人に会ったり、個人の情報(住所や電話番号など)を教えたりしないこと。

・ゲームの時間や課金のことなどルールを守ること

など携帯電話の使い方について注意すべき点を話してもらいました。

 

 今朝、児童会の人達が校内安全・安心パトロールを行いました。毎週中休みにやってくれていました。今日が2学期最後となるそうです。今日の校内放送では「1~4階まで挨拶をする人が多かったです。」「1~4階まで校内の過ごし方がよかったです。」と児童会の人からアナウンスがありました。来学期もこのように校内においても休み時間も入谷っ子のみんなが安心して過ごせるといいですね。児童会のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 3年生が1・2校時に書き初めの練習をしました。「お正月」という文字を初めて大きな書き初め用紙に書きました。集中して行ったので、早く終わり片づけも上手にできました。

 

 1年生の生活科の授業「わくわくらんど」で、chromebookを使い、おもちゃのアイディアを出しあう授業を行っていました。おもちゃのくふうや使うもの・材料は何かを考えて一人一人のジャムボードの付箋に打ち込んでいました。

 

 

 

 

12月14日(木)

 今日の3・4校時は5年生が体育館で書き初めの練習を行いました。「新しい風」という文字の練習をしていました。上履きをきちんと揃えて、書き初め用紙に向かいました。シーンと静寂な雰囲気の中で、しっかりと取り組んでいました。

2年生のクラスでは、図工で新聞紙を使った造形遊びをしていました。思い思いに丸めたり、ひねったり、つなげたり、ひろげたりして楽しみながら自分が作りたいものに取り組んでいました。

これは何でしょう?

おうちを作っているところです。

くまさんです。

テントの中で遊んでいます。

あめを作っています。

ゾウを作っています。

ピクルスを作っていて、大きなハンバーガーに入れます。

12月13日(水)

 今日の2・3校時に6年生がわら細工を行いました。わら細工の先生方にご指導いただき、稲わらの輪飾りを作りました。わらを束ねて編んでいきました。わかりやすく作り方を説明してくださり、6年生ものみ込みが早く、予定していたより、早く作ることができました。とても上手にできました。持ち帰ったら、飾ってください。良い年を迎えられそうですね。

 

 

 3・4校時には3年生が社会科の「警察の仕事」の学習を行いました。座間警察署の方が来校され、詳しく仕事について教えてくださいました。

 箱根駅伝でも、先導をしてくださっている「白バイ」の方が話をしてくださいました。乗車体験も行いました。

赤色ランプなどの操作を実際にやらせてもらったり、運転席に警察の帽子をかぶって座らせてもらったり、普段できない体験をさせていただきました。

 防弾チョッキを着たり、さすまたや手錠や防弾パネルの実物を見たり、仕事の話もしていていただきました。大変有意義な学習ができました。

 

 2年生が描いたタペストリーが座間駅前の商店街に飾られています。一部ご紹介させていただきます。他にもたくさんあるので、実際に行かれた時にぜひ探してみてください。