2024年9月の記事一覧
9月27日(金)
今日の2校時目に4年生が学年全体で連合音楽会の練習を行っていました。とてもきれいな歌声なので、本番が楽しみです。
4年生への応援メッセージが続々と届いています。
今日の中休みは児童会の子ども達が安全・安心パトロールを行っていました。廊下を通る児童もしっかりと歩行をして挨拶をしていました。給食時には「あいさつをみんなしっかりできていました。1階の人達の校内での過ごし方がとてもよかったです。運動会もあるので、安全に気を付けて過ごしましょう。」とお昼の放送を流してくれました。
5校時目に1・3・5年生の授業参観がありました。その後、1・3年生の懇談会もありました。どのクラスの子ども達も張り切っていました。いつも頑張っていますが、おうちの方が来てくださるとさらに子ども達は嬉しいですね。
たくさんの方にご参観いただきまして、ありがとうございました。
9月26日(木)
今日は昨日よりも気温が上がり少し蒸し暑く感じる天気でした。朝早くから用務員さんが校庭の草取りをしてくださっていました。とてもきれいになりました。いつも草取りをボランティアでやってくださる渡辺さん、用務員さん、ありがとうございます。
田んぼの前で毎朝、教務の先生が稲穂の状況やかかしが倒れていないか確認をしてくれています。稲刈りが待ち遠しいですね。
1校時は2年生が道徳の授業をしていました。「めだかの学校」という題材をもとに身近な自然や命の大切さについて考える授業でした。入谷小学校にも池にメダカがいるので身近に感じられますね。
特別支援教室でも図工の授業を行っていました。丸を描く練習を行い、コツをつかんでお手本を見て上手に絵を描いていました。
9月より新しく赴任してくださった栄養士の先生がお昼の給食放送をしてくれました。
お二人でお給食の様子を見に各クラスを回ってくれています。
りんどうの花を使って職員がアレンジメントを作ってくださいました。秋を感じますね。
今日のくろちゃん。飼育委員会のみなさんにサークルもきれいに掃除してもらってご機嫌です。飼育委員のみなさん、ありがとう。人参も嬉しそうに食べていました。
9月25日(水)
今日は3年生が社会科の校外学習で消防署見学に行きました。涼しくてよかったのですが、雨が少し降ってきて心配でしたが、そこまででもなく無事に行くことができました。
朝の守り隊や交通指導員さん、子ども達の登校を見守ってくださり、ありがとうございます。
昨日、講師の先生をお迎えして校内授業研究会が行われました。1年生の体育科「ボール運びゲーム」の授業でした。「まなびたい かんがえたい またやりたい」のテーマのもと、ボール運びゲームを通して得点を伸ばすために、仲間の良い動きやチームの課題を見つけ、考えたことを伝え合うことができる力を身に付けさせることをねらいとした授業が行われました。子ども達はゲームを振り返り作戦をもう一度見直して、意見を出し合い、次のゲームに生かしていました。1年生ですが、しっかりと作戦を考えて、話し合い、得点を伸ばしていました。講師の先生からは体育科の学習指導要領をもとにご指導していただきました。子ども達の頑張りもたくさん褒めていただきました。次回の研究、授業に生かしていきたいと思います。
9月24日(火)入谷っ子祭り
今日は全校児童が楽しみにしていた入谷っ子祭りが行われました。先週から準備も進められており、いよいよ今日の本番を迎えました。1~3年生はグループごとに遊びのコーナーに行きました。4年生以上は前半と後半に分かれて、遊びのコーナーを担当するグループと遊びに行くグループを交代しました。どの遊びのコーナーの人もルールの説明など丁寧にしてくれ、遊ぶ人の気持ちになって優しく声掛けをしたり、盛り上げたりしてくれました。1,2校時で行いましいたが、時間があっという間に過ぎ、「もっとやりたかったな。」「楽しかった。」と口々に言っていました。企画をしてくれた児童会のみなさん、準備をしてくれた4,5,6年生のみなさん、ありがとうございました。
準備ばっちりです。
5-1お笑いやしき
5-2つかめ!はしマスターへの道
5-2魔王から逃げろ 脱出ゲーム
6-3何点取れるかな?ピンポンカップイン
6-2入谷ドリームランド
5-1宝さがしだっしゅつゲーム
6-2レインボーパーク
6-1 だるまさんに見つかるな
6-1 めざせ 最速 障害物競走
4-2 人間もぐらたたき
4-1 迷子になった動物を探し出せ
6-3 スパイゲーム 黄金のスパゲッテイーをさがせ
9月20日(金)イングリッシュデー 4年連合音楽会練習
今日の2校時目は4年生が連合音楽会に向けて学年練習を音楽室で行っていました。頭声発声を意識して歌い、とてもきれいな歌声が響いていました。どんどん上達する4年生、とっても楽しみです。
今日は1時間目から6時間目までイングリッシュデーでした。1年生から6年生まで全学年が1時間ずつ参加しました。どの学年も大盛り上がりで子ども達も楽しそうに英語を話したり、発音したりしていました。ALTの先生方熱心にご指導してくださりありがとうございました。
昨年度まで本校で指導をしてくださったALTの先生です。
来週の入谷っ子祭りに向けてリハーサルを行うなどどのクラスも本番に向けて準備万端です。楽しみですね。
9月19日(木)入谷っ子祭りのPR動画・3年生遠足
入谷っ子祭りが来週24日(火)に行われる予定です。入谷っ子祭りに向けて、昨日お昼の放送で各クラスの遊びのPR動画を視聴しました。4,5,6年生が考えた遊びです。どの遊びも楽しそうです。楽しみですね。
4年1組 「迷子になった動物を探し出せ!」
4年2組「人間もぐらたたきゲーム」
5年1組 「お笑いやしき」「宝さがしだっ出ゲーム」
5年2組「つかめ!!はしマスターへの道」「魔王から逃げろ脱出ゲーム」
6年1組「めざせ 最速 障害物競争」
6年1組「だるまさんに見つかるな」
6年2組「レインボーパーク」
6年2組「入谷ドリームランド」
6年3組「スパイゲーム ~黄金のスパゲッテイーをさがせ~」
6年3組「なんてんとれるかな Ping Pong Cup In」
本日、3年生が「はまぎん こども宇宙科学館」に遠足に行きました。欠席する児童がいなかったので3年生全員で行くことができました。プラネタリウムでは太陽・月の動きや秋の星空について詳しく解説していただきました。きれいな星空にうっとりするひと時でした。科学館の中は宇宙発見室、宇宙トレーニング室、宇宙研究室、遊びの広場などがあり宇宙について考えながら遊べるコーナーが充実していました。思いっきり体を動かし、子ども達も大満足の一日でした。
朝の出発 校舎内からも他学年の児童がお見送りをしてくれました。
無事に帰ってきました。3年生の保護者の皆様、お弁当作りや荷物の準備等ご協力いただきましてありがとうございました。おかげさまで楽しい遠足になりました。
9月18日(水)
朝一番で体育館の窓を開け体育の準備をしている職員がいました。1年生の先生が体育の準備をしていた所でした。来週、講師の先生をお招きして研究授業をする予定です。
1年生の子ども達も体育の授業では、「ボール運び」の学習に大張り切りでした。PTAから購入していただいた冷風扇が大活躍です。
今日はロング昼休みがありましたが、昼間の気温がぐんぐん上がり、WBGTの値がギリギリ外遊びが可能な数値でした。休憩の放送を入れながら水分と休憩を取り、外遊びができました。やはり田んぼの風はありがたいですね。
2年生の廊下にはおいしそうなメニューの食べ物が並んでいました。
先週の13日(金)に行った5年生「箱根方面」の校外学習の様子です。
彫刻の森に到着。円形広場で記念撮影です。
海賊船乗船
恩賜公園で昼食
箱根関所
箱根では少し雨も降っていて、涼しいくらいの気候だったようです。楽しく無事故で帰ってきました。
9月17日(火)中秋の名月 かかし立て
今日は中秋の名月です。この時期は中秋の名月や十五夜と言った月の見ごろで1年で一番美しい月が見られます。お月様に15個の団子やススキの穂、先の七草などをお供えしてお月見をします。ススキを穂に見立てて、豊作を願うのだと言われています。入谷っ子米も豊作でありますように。今年は土星とのコラボも楽しめるようです。晴れてお月様が見られるといいです。
今日の4校時目に2年生がかかし立てを行いました。
5年生が6校時目に入谷っ子祭りの準備をしていました。「準備はどうですか?」と聞くと「順調です。」と元気いっぱいに答えてくれました。みんなで協力して、楽しそうに進めていました。
9月13日(金)
本日、4校時目に6年生が夢授業で「セブンイレブン」の方を講師にお招きし、仕事のことなど話をしていただきました。おにぎりを例にして、身近な話題から入ってくださりとても分かりやすかったです。実際に、発注をする場面を想定して、グループで考え意見を出し合いました。天候や気温、近隣のイベントの状況を考えて、人の流れやニーズを考慮して発注をしているということを教わりました。グループで考えた発注の個数ではなぜそのように考えたかを意見を出し合いました。6年生の子ども達からは鋭い意見やみんなをなるほどとうならせるような説得力のある意見が出ました。もしかしたら、将来の店長候補では?と思ってしまうような意見を言ってくれる子もいました。講師の先生からは仕事の魅力として「販売や接客という仕事は小さい子からお年寄りの方までいろいろな人とコミュニケーションが取れる魅力的な仕事です。」というお話をしていただきました。セブンイレブンの講師のみなさん、ありがとうございました。6年生の子ども達にとって楽しく学べ、なおかつ有意義な夢授業となりました。
今日一日暑い中、業者の方が学校の敷地内にある樹木の剪定をしてくださいました。伸びた枝などを高いところに上がってスッキリと切ってくださいました。これで秋の落ち葉の掃除が楽になります。ありがとうございました。
5年生が校外学習で箱根方面に行ってきました。無事に帰ってきました。詳しくは後日、掲載する予定です。
保護者の皆様、お弁当作りや準備をありがとうございました。
剪定業者の車と観光バスが一時、正門前の道路に重なった時がありました。近隣の方にはご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。
9月11日(水)
本日2校時目に、不審者対応避難訓練を行いました。校内に不審者が侵入した場合の対処の仕方について、児童と職員が理解し、適切に行動することができるようにする訓練です。
放送を聞いて、危険をキャッチし、職員はさすまたなどを持ち、声をかけながら駆け付けました。不審者に対応する職員と、児童を守る職員も分担して役割を決めています。児童は放送を聞いて、その場から離れ、安全な場所に身を隠すという訓練でした。子ども達は施錠した室内に静かに身を潜め、静かに待機することが上手にできていました。
安全対策指導員の方2名とスクールサポーターの方1名が来校されました。今回の訓練の指導講評をしていただくとともに、危険から身を守る方法や日頃から気を付けておくべきことを話していただきました。不測の事態に対応できるようにしておきたいです。
9月10日(火)
今日の3・4校時は3年生が図工「くぎうちトントン」を行っていました。初めて使う金づちとくぎでした。やり方やこつを教わりながら、釘うちを始めました。慣れない手つきでおっかなびっくりで始める子もいましたが、すぐに慣れ上手にやっていました。初めから「車を作るよ。」「家を作りたい。」と言っている子や「何ができるかなあ。」と言いながら作っている子もいました。杉の木の角板を教員が人数分、準備してくれました。杉の木は柔らかいので釘うちには割れずににちょうどいいそうです。とげなどが刺さらないようにと板にカンナもかけてあり、安全にも気を付けて行っていました。
2年生の図工の作品です。
9月9日(月)
今日も朝から夏に戻ったかのような気温でした。WBGT計を見ながら、水分を取り、休憩を取りながら安全に気を付け体育や外遊びを行っております。
3年生が校庭で5時間目に体育でタグラグビーの学習を行っていました。
5年生も体育の授業で走り幅跳びやソフトバレーボールを行っていました。支援級の児童も遊具を使って体育を頑張っていました。
1年や3年生は生活科や理科で虫探しを行っていました。
6年生は家庭科で「給食コンテストの献立を考えよう」という授業を行っていました。栄養バランスや食材・調理法などを考えて主食・主菜・副菜をグループごとに献立を考え、その中から投票を行いました。クラスの意見として献立を決めていました。
chromebookを活用して情報を集めながら、真剣に話し合っていました。
9月6日(金)
9月1日は防災の日、8/30~9/5は防災週間でした。大雨や地震に日頃から備えておきたいです。2階児童玄関付近に環境委員会の子ども達が貼ってくれた防災関連の掲示物や作成してくれたポスターが掲示されていました。
クロちゃんのサークルの周りも子ども達がきれいに掃除してくれています。
掃除が終わった後は掃除用具入れもきちんと用具が片づけられていました。
2年生が生活科で虫見つけをしていました。見つけた虫をchromebookを使って写真を撮っていました。
虫は見つかったかな?
毎週、子ども達のトイレ掃除をしてくださる清掃業者の方です。いつもお掃除してくださり、ありがとうございます。
本日は6年生の修学旅行説明会・懇談会がありました。たくさんの方にお越しいただきまして、ありがとうございます。しっかりと準備を進めて、思い出に残る実りある修学旅行にしていきたいと思います。
9月5日(木)
本日、3・4年生、支援級の発育測定がありました。夏の間にぐんと背が伸びた子がたくさんいました。養護の先生からそれぞれ話がありました。データをもとに、給食もよくかんで、しっかり食べるといいという話がありました。また、虫歯にならないように歯みがきをしっかりしましょうという話もありました。わかりやすく、具体的なエピソードを交えて話してくれたので、みんな笑顔で楽しくしっかり聞くことができました。
昨日は1,2年生の発育測定がありました。養護の先生からは熱中症についてと熱中症にならない対策と健康な体をつくりましょうという話がありました。
クロちゃんを見ている子ども達とALTの先生
1年生が図工の授業で、色づくりの勉強をしていました。色水を混ぜて、どんな色になるか観察しながら色水を作っていました。びみゅうな水加減、配合の仕方でたくさんの色が作れました。子ども達は熱心に取り組み夢中になっていました。
まだまだ日中は暑いですが、職員や用務員さんが花壇や校庭の草取りを行ってくれました。
職員が切り絵でお花を作ってくれました。校長室の前に飾ろうと思います。
9月4日(水)
今日の3校時に6年生の夢授業でオペラのコンサートを行っていただきました。オペラとはイタリアで誕生したセリフが全て音楽でできているものだそうです。1曲目の La zingara という曲から始まりました。圧倒的な声量で聴く人の心を一瞬でつかんでしまいます。曲の解説もしてくださり、背景を知ると楽しみが広がります。オペラ二重奏「コジ・ファン・トゥッテ」は別の男性を好きになってしまう女性の恋心をうたった曲でしたが、楽しい演出で子ども達も笑いながら楽しく鑑賞しました。そして、「フニクリフニクラ」では、みんなでナポリ語の掛け声を教えていただき一緒に歌いました。アンコールでフランス語の曲も歌っていただきました。優雅で幸せなひと時を過ごせました。音楽の力はすごいですね。夢に向けて、一人ひとりが自分の夢を描けるといいです。オペラ・ノヴェッラの皆様ありがとうございました。
9月3日(火)
今朝は曇っていましたが、吹く風に秋を感じました。先日の大雨でも倒れず、稲穂はしっかり育っていてぎっしり実っています。
学校周辺もセミの鳴き声が聞こえなくなり、かわりにコオロギや鈴虫の声が聞こえるようになりました。あきあかねもたくさん飛んでいます。
毎朝、田んぼの十字路で守り隊をやってくださっています。ありがとうございます。
2年生は、来週どんなカカシを作ろうかと「カカシデザインコンテスト」と銘打ってみんなで相談していました。
今日から2学期の身体測定が始まりました。廊下にきちんとそろえて上履きが並べられていて、立派です。身体計測の前に養護教諭の先生から怪我についてのクイズや話がありました。
昨日までのうさぎのクロちゃんのサークルです。
クロちゃんが学校に戻ってきました。子ども達も待ちに待っていました。とっても元気な様子です。ホームステイ先で可愛がられていたことでしょう。夏の間中お世話をしてくださった本校の元職員の方には大変感謝しております。ありがとうございました。
本日、草を抜いて花壇回りをきれいにしていただきました。渡辺さん、ありがとうございました。
9月2日(月)
今日は昨日までの天気が一変して晴天になりました。30日金曜日は休業になりましたが、皆様にご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございました。入谷小学校は体育館が避難場所になりました。幸い避難される方もいらっしゃらなかったようで、警報も解除され、本日は通常通りの登校となりホッとしているところです。座間市危機管理課の方はじめたくさんの方に地域の安全を守っていただいていることに心強く思いますし、ありがたいことだと改めて感謝申し上げます。
体育館では子ども達が元気よく体育を行っていました。PTAから購入していただきました冷風扇が早速活躍していました。子ども達も「涼しい~。」と言い、喜んでいました。ありがとうございました。
本日5校時に地区班会が行われました。30日に予定をしていましたが、警報発令のため学校が休業になりましたので、地区班会も校内の指導のみという形に変えて行いました。班長と副班長が1,2年生の子ども達を教室に迎えに行き、地区の教室に連れていきました。その後、それぞれの地区に分かれて行いました。登校班の確認と登下校の安全について確認しました。担当の先生からは、交通安全について、歩く速さ、集合時刻、人数確認について指導がありました。地区委員の方に来ていただいて、班ごとに下校することは次回の地区班会で行いたいと思います。今学期も、登校班のルールを守り、登校班で協力し合いながら安全に登校しましょう。また、下校時も交通ルールを守って気を付けて下校しましょう。
近隣の方より電子ピアノを寄贈していただきました。音楽などで有効活用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和6年度の相談日が決まりました。
4月17日(水)
30日(火)
5月14日(火)
21日(火)
28日(火)
6月 4日(火)
11日(火)
21日(金)午前のみ
25日(火)
7月 2日(火)
9日(火)
16日(火)
9月 3日(火)
10日(火)
17日(火)
10月1日(火)
8日(火)
15日(火)※追加になりました。
22日(火)
29日(火)
11月5日(火)
12日(火)
19日(火)
12月3日(火)
10日(火)
17日(火)
1月14日(火)
21日(火)
28日(火)
2月 4日(火)
17日(月)
25日(火)
3月 4日(火)
11日(火)
日程が変更になった場合は学校だより等でご連絡します。相談のご希望がある方は学校までご連絡ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110