日誌

2022年6月の記事一覧

とうもろこしの皮むき

6月24日(金)、1年生がとうもろこしの皮むきをしました。2年ぶりの活動です。座間市の農家の加藤さんが作ってくださったとうもろこしをたくさん届けてくださいました。みんな真剣に皮むきをしていました。とうもろこしは,給食にでました。調理員さんが,茹でたあと,焼きとうもろこしにしてくださいました。

 

★加藤さんへのお礼のお手紙です。

 

引き取り訓練

 6月20日(月),地震を想定した避難訓練として,引き渡し訓練を行いました。緊急事態発生時も子供たちを混乱なく,安全に保護者の皆様に引き渡しできるようにすることを目的に学習を設定いたしました。

 保護者の皆様には,御協力いただきまして,ありがとうございました。子供たちと家に帰るまでの中で,地震がおきた場合,どのような状況になるか想定しておくことで緊急事態にも対応できるのではないかと思います。

芸術鑑賞会

6月16日(木),芸術鑑賞会がありました。東京音楽鑑賞協会の方が来られ,ジャズの演奏をしてくださいました。コロナウイルス感染症予防のため,2年間延期をしていました。大きなアクリル板を使用したり,演奏者と子供たちの距離を十分にとったり,十分な換気を行ったり,2学年ずつの分散形式での参加にしたりと,感染症対策に努め,今年度実施することができました。生演奏は子供たちの心に響いたと思います。

 

校内研究

6月13日(月),算数科における授業力向上に向け,校内研究を行いました。笠井健一先生を講師としてお招きし,全クラスの授業参観と御講演をいただきました。学びの多い校内研究となりました。

 

田植え

6月9日(木)に,4年生が田植えをしました。稲が大きく実るといいなあと思います。入谷親藁会の方々が,田植えに向けて,事前に田起こし,代かきをしてくださいました。田植え当日も力をかしてくださいました。PTAの方や卒業生の保護者の方々も手伝いに来てくださいました。感謝です。

★田起こし

★代かき

★田植え(4年生)

片づけを用務員さんが行ってくださいました。多くの力の中で,稲が育っていきます。

児童総会

6月7日(火),児童総会がありました。児童会・各委員会の委員長が体育館に集まりました。各教室と体育館をオンラインでつなぎました。内容としては,3つありました。

1つ目は,2つの案としてあがっていた児童会目標を各クラスでどちらにするか決定した思いを受け,多数決で全校で決定していきました。

今年度の児童会目標は,「思いやりをもち,笑顔あふれる入谷っ子」に決定しました。

2つ目は,各委員長からの説明です。目標・活動内容・年間計画の説明です。とても分かりやすく,自分の言葉で思いを伝えました。素晴らしい姿でした。

3つ目は,各クラスから出された質問や意見に対して,関係者が答えるというものでした。

児童会,教頭先生,放送委員会担当の中村先生,体育委員会担当の宮坂先生,旧職員会担当の中川先生,清掃担当の小辻先生,クラブ担当の星野先生が質問に丁寧に答えてくれました。

みんなの思いが一つになる大切な時間となりました。

防犯教室(1・2年生)

6月2日(木)に、1・2年生の防犯教室がありました。周囲には助けてくださる方々がたくさんいること,自分の身は自分で守ることについて,映像を見たり,実際に動きを入れたりしながら体験的に学ぶことができました。

 

いつも座間市内の様子を見守ってくださっているスクールサポーターの武田さんからも3つのお話をいただきました。「家の人との約束を守ること」「あいさつをたくさんすること」「友達を大切にすること」です。大切なお話をいただきました。ありがとうございました。

 

1年生・2年生の廊下の様子

1年生と2年生の廊下の荷物がきれいにかけらていました。なわとびを使った2年生が,きちんとなわをまとめてかけていました。整理整頓しているとみんなで使う廊下が気持ちよいものになります。素晴らしい子供たちです。

★1年生・・・どのクラスも素晴らしかったです。

★2年生