学校より
7月14日(金)
本日1校時目に6年生がビブリオバトルを行いました。3つの教室に分かれ、1グループ3~4人のメンバーで自分のおすすめの本の魅力を伝え合いました。学校運営協議会の方々にも参加をしていただき、見守っていただきました。
今日は1学期の給食最後の日でした。1学期毎日おいしい給食を作ってくださった栄養教諭の先生、調理員さんに感謝です。給食委員の人も毎日交代で片づけの手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
5校時目は大掃除です。1学期の汚れを落とします。下駄箱もきれいにしました。6年生は、1年生の教室まで行き、お道具箱の片付けも手伝っていました。ありがとうございました。
7月13日(木)すなば遊び
本日1年生がすなば遊びを行いました。この日を1年生はとても楽しみにしていました。家から持ってきた道具を使い、山やお城を作ったり、川を作ったりとすなば遊びを満喫しました。片づけもみんなで協力してできましたね。
朝の見守り
毎日暑い日が続いています。そんな中、守り隊の方や警察の方、保護者の方々に見守っていいただき、安全に登校できています。ありがとうございます。
暑さ指数WBGTの指標をもとに校庭付近と体育館の2か所で毎時間測定し、数値を見ながら外での活動を判断しています。
7月12日(水)6年生租税教室
本日2校時目に6年生対象に租税教室が行われました。税務署の方が来てくださり、「なぜ税金を払わなければいけないのか」ということをアニメ動画を通して説明してくださりました。税金を払わないとどうなってしまうのかという仮想の世界を通して分かりやすくお話してくださり、税金の大切さがわかりました。また、1億円の札束の重さ体験も行い、盛り上がりました。楽しく税金のことを学習しました。
6年生は先日、キャリア教育の一環「夢授業」でアキレスの企業の方に来ていただきました。くつの話や商品化に繋がった話などしていただき、興味深く学ぶことができました。また、足形測定器で児童が足のサイズや形を測ってもらいました。入谷の子は登下校でたくさん坂道を歩いているからか、土踏まずがしっかりある子がたくさんいますねとお褒めの言葉をいただきました。
7月11日(火)給食室立ち入り
今日の午前中給食室に入らせていただきました。今日は気温が高かったので、給食室の中もエアコンが効いているとはいえ、揚げ物やご飯を釜で炊いたり、火を使っったりしているので、相当暑いです。重いものを運んだり、大きなしゃもじでかき混ぜたり、体力勝負です。栄養教諭の先生、調理員さんたちの頑張りのおかげで美味しい給食ができるのですね。いつも愛情たっぷりの美味しい給食を作ってくださることに感謝です。
エプロンの色も作業内容別になっています。温度もチェックして火が通っているかを確認するなど衛生面にも気をくばっています。
7月5日(水)5年林間学校2日目
さわやかな朝の空気の中、朝のつどいを行いました。2日目のメインは川遊びです。川下りや川遊び、生物観察をたっぷり時間をかけて行いました。きれいで冷たい水につかり、思う存分自然と親しみました。昼食を食べて、無事帰路につきました。楽しい貴重な思い出がいっぱいできましたね。学年目標「おしるこ団結」も達成できました。保護者の方にはお弁当・持ち物の準備など送り出しをしていただき、ご協力ありがとうございました。
7月4日(火)5年林間学校 1日目
5年生が林間学校に行ってきました。予定通りに学校を出発して、やませみに到着、入所式を行いました。追跡ハイクも順調に行うことができました。子どもたちは森の中をグループごとに力を合わせ、ミッションを次々とクリアーしました。
夜は自分たちでカレーを作りました。薪で炊いたご飯とカレーは格別の味で大変美味しかったです。天気が急変し雷雨となってしまったため、夜のイベントがキャンドルファイヤーに変更になりました。体育館で行ったキャンドルフアイヤーもとてもきれいで、キャンドルの良さも感じました。子ども達は歌やダンス、出し物に盛り上がりました。
7月3日(月)廊下の作品
1~3年生まで3の作品です。気持ちがぱっと明るく優しい気持ちになります。
6月30日(金)町たんけん
今日は2年生が町探検に出かけました。これはどこにいるかわかりますか?
答えはバスの下にある荷台です。特別に入れていただきました。40人分の荷物が入るくらい広いスペースです。普段は入れないところですね。
桜交通のバスの車内にも入れてもらい、運転席にも座らせていただきました。子どもたちもたくさん質問をして、バス会社の方に丁寧に仕事内容を答えていただきました。
他にも座間駅、交番、まるじゅうパン、星野屋、魁力屋、木いちご野いちご、駅前郵便局、神龍飯店、肉の石川の方々にご協力していただきました。大変にありがとうございました。
6月29日(木)2年生図工の授業
本日3校時は2年生が図工の授業で「ひかりのプレゼント」を行っていました。光を通す材料を使って、光を通して映る形や色を考えながら楽しんで作っていました。子ども達は集中して取り組んでいたので、時間があっという間のようでした。みんな真剣そのもので、できあがると満足そうな表情でした。
6月28日(水)今日の給食
今日は給食にスイカが出ました。今年初めてです。とても甘くてみずみずしいスイカでした。子ども達もおいしそうに食べていました。
こんなに食べてくれたら、作ってくださった農家の方も嬉しいですよね。
6月27日(火)七夕集会
本日、七夕集会が行われました。個人の願い事を書いた模造紙が体育館の壁に掲示された中でスタートしました。各クラスからの願い事が発表され、その後、児童会からクイズを交えた楽しい発表がありました。終わりに「たなばたさま」を全校で合唱しました。みんなの願いが叶うといいですね。
6月26日(月)
本日、気温が上がり4年生が水泳授業を行いました。蒸し暑かったので、子どもたちは気持ちよさそうに水泳を楽しんでいました。自由時間も満喫していました。
中休みには、明日の七夕集会のリハーサルをしていました。みんな頑張って練習をしていたので、明日はきっとうまくいきそうですね。
6月23日(金)
昨日、3年生が視聴覚室で学級活動でショートエクササイズ「アドジャントーク」という授業を行っていました。質問に対して自分の意見を書き、「正しい」「たぶん正しい」「ちがう」「たぶんちがう」という4つの立場に分かれ、それぞれのグループで話し合いました。子ども達はそれぞれ考えを出し合って、友達の意見も聞きながら、自分の意見とどうちがうのか、同じなのかを一生懸命考えました。人にはいろいろな考えがあるということに気が付いたようでした。意見が違っても認め合うことの大切さを学ぶ授業でした。
6月22日(木)1年とうもろこしの皮むき
本日1校時目に1年生が朝どれのとうもろこしの皮むきをしました。座間市の加藤さんがそだててくれたとうもろこし「おおもの」という品種です。毎年、給食のために6000~7000本も育ててくれています。
1年生の子ども達は155本を一本一本丁寧にむいてくれました。一年生の教室では給食に時間に「がんばってみたよ。」「九本もむいたんだよ。」「あまーい。」「おいしい。」と言いながら、きれいに残さず食べていました。
6月20日(火)給食委員会集会
本日20日(火)は給食委員会の委員会集会がオンラインで放映されました。各教室で子ども達は見ました。給食委員会の児童は、自分たちで3つの栄養素、赤、黄色、緑について台本を考え、劇にして発表しました。とても分かりやすく低学年の児童もしっかり見ていました。最後にクイズもあり各クラス盛り上がっていました。給食委員会のみなさん、ありがとうございました。
6月19日(月)廊下の掲示
6月16日(金)草取り・6年日本テレビ出前授業
朝から不安定な天気でしたが、合間をぬって用務員さんが2人で校庭の端の雑草取りをしてくださいました。
日本テレビの方が6年生に向けて、出前授業を行ってくださいました。「情報の海の泳ぎ方」をテーマに子ども達に、「情報を見極める力」を身に付けて、将来、グーンと羽ばたいてもらいたい。そういう思いで、日本テレビが持つノウハウを使った授業を行ってくださいました。「フェイクニュースから学ぶ」という演習を行ったり、「模擬取材ゲーム」を行い、楽しく情報の学習をしました。
6月15日(木)2年図工・芸術鑑賞会
2年生が図工でとろりん絵の具で筆ではなく手を使ってダイナミックに絵を描いていました。
楽しそうでした。
本日、午前の部(1~3年)と午後の部(4~6年)に分かれて劇団・夢団によるミュージカル「オズの魔法使い」の公演を鑑賞しました。久しぶりの芸術鑑賞会でみんなオズの世界に引き込まれていました。
「ドロシーやライオンさん、かかしさん、ブリキさんのように素敵な夢を自分の力でかなえてくださいね。」とメッセージをいただきました。
6月14日(水)放送委員会
放送委員会の人がお昼の放送をしてくれていました。はっきりとした聞きやすい声でみんなにわかりやすく放送しています。毎朝「温かい言葉」を放送で伝えています。中休みの始めや終わりの放送、昼の放送も気素敵な曲と共に流しています。
詳細はこちらをクリックください。
本校では「いじめ防止基本方針」を作り家庭や地域と連携して総ぐるみでいじめ防止に向けた取り組みに努めます
令和3年度改定版「入谷小学校学校いじめ防止基本方針」.pdf
入谷小学校では地震・風水害対応について、以下のように対応し児童の安全確保に努めます
★R6_9月_入谷小学校の地震・風水害対応.pdf
入谷小学校のイメージキャラクター『いりりん』は、からだがウスでできていて、お餅(モチ)をつくキネをもって、あたまからいなほが生えています。佐渡靖子 (さどやすこ) せんせいがデザインしてくださいました。
相談
・教育相談日
10時から15時相談対応しています。原則火曜日です。
・申し込み
担任または教育相談コーデイネーターまでご連絡ください。電話でも受け付けています。
令和6年度の相談日が決まりました。
4月17日(水)
30日(火)
5月14日(火)
21日(火)
28日(火)
6月 4日(火)
11日(火)
21日(金)午前のみ
25日(火)
7月 2日(火)
9日(火)
16日(火)
9月 3日(火)
10日(火)
17日(火)
10月1日(火)
8日(火)
15日(火)※追加になりました。
22日(火)
29日(火)
11月5日(火)
12日(火)
19日(火)
12月3日(火)
10日(火)
17日(火)
1月14日(火)
21日(火)
28日(火)
2月 4日(火)
17日(月)
25日(火)
3月 4日(火)
11日(火)
日程が変更になった場合は学校だより等でご連絡します。相談のご希望がある方は学校までご連絡ください。
教育研究所での相談
電話 046-259-2164
*子どもの教育相談
月~金曜 午前10時~午後4時
*子ども「いじめ」ホットライン
月~金曜 午前 8時30分~午後5時
青少年相談
電話 046-256-0907
*青少年に関する全般的な相談
月~金曜 午前9時~午後4時
24時間子どもSOSダイヤル
電話 0466-81-8111
電話 0120-0-78310
子ども人権110番
電話0120-007-110