2025年3月の記事一覧

3月11日(火)

 今日は卒業式の予行を3・4校時に行いました。5年生も早くから素晴らしい姿勢で6年生の入場を待っていてくれました。6年生は証書の授与の時も素敵な笑顔で目を見てしっかりとお辞儀をしてくれました。呼びかけの歌も言葉も本番さながらの出来で、感動しました。卒業式の当日もしっかりやってくれることでしょう。6年生の皆さんの晴れやかな姿を楽しみにしています。

 

今日はPTAの本部会が行われました。今年度最後の本部会になります。1年間、大変にお世話になりました。また今回でご卒業をされる役員の方々、今までPTA活動にご尽力をいただきまして誠にありがとうございました。

 

 今日は3.11東日本大震災から14年の月日が経ちました。入谷っ子の皆さんはまだ生まれていなかったと思いますが、このように日常が過ごせることにありがたいなと感謝の思いが湧いてきます。大震災の教訓を生かし、意義をとどめるために校庭に半旗を掲揚させていただきました。被害にあわれた方へご冥福をお祈りするとともに復興への応援の気持ちを胸にとどめておきたいと思います。

 

 

 

 

3月10日(月)

 本日、月曜日はあいさつ運動の日でした。新役員によるあいさつ運動です。あいさつ運動のおかげで、立ち止まって挨拶する子や元気いっぱい大きな声で挨拶する子、笑顔で挨拶する子がたくさんいて素晴らしいです。お昼の放送では児童会の人が挨拶名人や次の候補者を紹介していました。

5校時目には外から楽しそうな声が聞こえてきました。1年生が生活科の昔遊びを行っていました。

2人組で羽根つきをしたり、コースを描いて缶ぽっくりをしたりしていました。教室ではダルマ落としやコマ回しをしたそうです。羽根つきは初めて行う子どもが多く難しかったようですが、慣れてくると「3回続いたよ。」などと嬉しそうに担任の先生に報告していました。

 長い間ご不便をおかけしていました。南門の工事が終了しました。以前は急な勾配のため車の底ががこすれることがあったのですが、なだらかな斜面に変えていただきました。門も変えていただき、開閉がスムーズになり、より安全な門になりました。明日、11日(火)から南門が使用できます。ご理解ご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

3月7日(金)卒業式練習

 今朝は久しぶりに良いお天気になりました。雪をかぶった山並みがはっきりと青空に映え、とても素敵でした。

 卒業式に向け、5年生と6年生が卒業式練習を行いました。練習は本番さながら良い緊張感があり、子ども達の思いが伝わってきました。来週は予行練習もあります。本番に向け体調管理に気を付けてほしいと思います。

3月6日(木)読み聞かせ

 今日は今年度最後の読み聞かせがありました。読み聞かせの時間を子ども達は毎回楽しみに待っていました。入谷っ子の子ども達は読み聞かせのおかげで心豊かな優しい子に育っているなと感じています。読み聞かせのボランテイアのみなさん、1年間本当にありがとうございました。

            4年生

  

            3年生

            2年生

            1年生

 

 

3月5日(水)3年生そろばんの授業

 今日は3年生の授業にそろばんの先生が来てくださいました。各クラスごとにそろばんの名称や数の表し方などを分かりやすく丁寧に教えてくださいました。子ども達は興味を持って真剣に取り組んでいました。

3月4日(火)6年生を送る会

 3月4日(火)に全校児童で体育館で6年生を送る会を行いました。入谷っ子のみんなの元気なパワーで寒さを吹き飛ばす勢いでした。各学年から真心こもるメッセージや歌や合奏のプレゼントがありました。6年生からも歌の発表があり、最後には全員で踊りながらミッキーマウスマーチで大盛り上がりでした。最高に思い出に残る会になりました。

1年生の出し物

 

2年生の出し物

3年生の出し物

 

4年生出し物

5年生の出し物

6年生の出し物

3月3日(月)

 いよいよ3月になりました。春めいてきたなと思っておりましたら、一転して今日は冷たい雨の1日になりました。今日は地区班会があり、登下校の様子を話し合い、1年間のまとめをしました。6年生の皆さんは、班長として、下級生たちが安全に登校できるよう登校班では声をかけ、見守ってくれました。6年生には感謝状が地区ごとで贈呈しました。そして、地区委員の皆様、子ども達を温かく見守ってくださりありがとうございました。

 明日は6年生を送る会が予定されています。どの学年も明日の送る会に向けて、合唱や合奏の練習に励んでいます。6年生へ感謝の気持ちが伝わるよう頑張っています。明日は楽しみですね。

 環境委員会の皆さんに感謝状をいただきました。かながわトラストみどり財団より日頃の緑化活動に対して贈呈されました。おめでとうございます。