日誌

学校より

クラブ見学

2月16日(水),3年生がクラブ見学を行いました。「このクラブに入りたい。」「次は,〇〇クラブに見学に行くんだ。」と目を輝かせながら話していた3年生。次年度への期待がふくらんだことと思います。

★パソコン室前に脱いだ上履きをきれいに揃えていた3年生。見学の態度も立派でした。

 

6年生の授業の様子

6年生も小学校の授業として,残すところ約1か月となりました。落ち着いて学習に取り組んでいます。

★6年1組

 オンラインで家庭と繋ぎ,算数の学習を行っていました。考える力を伸ばすために,「なぜそうなるのか」という問いを子供たちに投げかけ,皆で学習をしていました。説明ができるところまで,説明し,途中から友達が助けるという流れをとっていました。皆で学び合う素晴らしい授業でした。

 

 

★6年2組

 習字の学習をしていました。「旅立ちの朝」という言葉を半紙に書くことに集中していました。どんなところに気を付けて書いていくのか,ポイントをしっかりおさえる中で,一文字一文字丁寧に書くことに取り組んでいました。

 

 

★6年3組

 社会の授業で,chromebookを使い学習していました。「子供たちの命と権利を守るために,どのような活動があるか」という課題に取り組んでいました。板書をうつしながら家にいる子供をオンラインで繋いで学習していました。

5年生 エプロン作り

2月10日(木),5年生がエプロン作りをしていました。ミシンで返し縫いをし,本縫いをしていました。交代でミシンを使い,真剣な表情で取り組んでいました。ミシンで縫うところを,アイロンでしっかりと折り目をつけていました。

児童会総会

2月8日(火)に児童会総会がありました。次年度の児童会担当候補の人たちが自分の思いを伝え,全校から承認を得ました。次年度よろしくお願いします。また,6年生の児童会役員の人たちから,どんな思いを大切にして活動をしてきたのか全校へ発信しました。

6年生の思いを受け継ぎ,次年度も入谷小学校を素晴らしい学校にしていってほしいと思います。

学校の様子

2月4日(金),3年生では,理科の授業で豆電球に光がつくようにと回路づくりを行っていました。銀紙を使ったり,金紙をこすってみたりと,子供たちは思い思いに考え,学習を進めていました。

ノートもしっかりとっていました。

★支援学級の廊下に素敵な作品が飾られていました。

★2年生の掲示コーナーでは,「ゆきやこんこ」の歌詞を一人一人が丁寧にかいた作品が飾られていました。見ていると,2年生が,「これかいたんだ」と歌詞に合う絵を描いた作品を紹介してくれました。

廊下には,紙版画も登場していました。

★1年生の廊下の掲示も絵具を使った作品が飾られていてます。

 

ドッジボール大会

2月3日(木),体育委員会が企画したドッジボール大会がありました。学年の中での試合でしたが,みんないい表情でドッジボールをしていました。声をかけあったり,ボールをとると拍手したりと,盛り上がっていました。

3年生の図工の授業

2月1日(火),3年生が紙版画の学習をしていました。様々な材質の物を思い思いにイメージして切ったり,はったりしながら,素敵な作品に仕上げていました。今日は,仕上げた作品に4色のインクをつけて刷り上げえる学習でした。真剣な表情でインクをつけて,できた作品に笑顔あふれる子供たちでした。

 

★授業後には,使った道具を一生懸命に片づけていました。

図書室の様子

2月1日(火),2年生が図書室で学習していました。読みたい本を見つけたり,図書室の澁谷先生に聞いたりしながら,目を輝かせて本を探していました。

園芸委員会 だいこん収穫

1月25日(火),園芸委員会が育てただいこんを収穫しました。収穫しただいこんは,26日(水)のみそにこみうどんの中にたっぷり入っていました。とてもおいしかったです。

園芸委員の人たちが,抜いただいこんを一生懸命に水で洗ってくれました。育ててくれたこと,収穫してきれいにしてくれたこと,感謝です。

ラベンダーありがとう

入谷小学校の人気者のうさぎのラベンダーですが,日曜日に亡くなりました。みんなに優しい気持ちをたくさんくれました。今まで,ありがとう。

たくさんの人たちがお別れをしにうさぎ小屋まで来てくれました。みんなもラベンダーをかわいがってくれて,ラベンダーは幸せだったと思います。みんなもありがとう。

校内研究会

1月26日(水)に研究発表会を行う予定でしたが,書面での開催となりました。様々な制約がある中ですが,子供たちのよりよい学びのために教職員は研究を進めています。今日は,26日(水)に校内で行う授業に向けて,低・中・高学年それぞれに分かれ,話合いをしました。たくさんのいい意見をお互いに出し合い,研究を深めました。

★低学年

★中学年

★高学年

 

書き初め展に向けて

1月20日(木)・21日(金)に書き初め展が行われます。子供たち一人一人が一生懸命に丁寧に書き上げた文字が廊下いっぱいに掲示されています。廊下を通るだけで,子供たちの思いが伝わってきます。子供たちの書き初めをぜひ御覧ください。

★1年生

★2年生

★3年生

★4年生

★5年生

★6年生

4年生 書き初め

1月18日(火),4年生が書き初めを行いました。集中して一生懸命書いていました。字のバランスを考えて書いていました。素晴らしい姿でした。

修学遠足

1月17日(月),天候にも恵まれ,6年生が修学遠足として横浜八景島シーパラダイスに行ってきました。今まで培ってきた力を修学遠足で発揮した6年生。素晴らしい姿を見せてくれた6年生でした。

★アクアミュージアム

★八景島の中をグループ行動。

 お互いに声をかけあい,仲良く行動していました。

★お昼はフードコートで注文。静かに落ち着いて食べていました。

★巨大迷路に挑戦。

★アトラクションに笑顔の子供たち。

★帰りの時間を皆守り,イベント広場に集合。素晴らしい6年生。

★笑顔で学校到着。心に残る小学校生活最後の修学遠足となりました。

 

書き初め

1月13日(木)・14日(金),1・2・3・5・6年生の書き初めが行われました。1・2年生は教室で硬筆の学習,3・5・6年生は体育館で毛筆の学習。みんな集中して,一文字一文字を丁寧に書いていました。

★1年生

★2年生

★3年生

★5年生

★6年生

3学期がスタート

 1月11日(火),3学期がスタートしました。久しぶりに子供たちに会えて,嬉しく思いました。

 子供たちを迎える朝の教室の様子です。

 リモートで行われた,3学期の始業式。児童会からも3学期の過ごし方についてお話がありました。

 初日の様子。冬休みの話を聴き合ったり,目標を考えたり,新しい係を決めたりしていました。

 

 

 

終業式・表彰式・冬休みの過ごし方について

12月24日(金),2学期終業式を迎えました。私から,たくさんの素晴らしい姿があったこと,冬休みは新しい年を迎えるので,元旦に目標を立てること,交通事故にあわないように気を付けることを話しました。

児童指導担当教諭から,みんなが笑顔になるお金の使い方を考えることやおうちの方と話し合うことの大切さを伝えました。

終業式終了後は,表彰式を行いました。

児童会から,楽しい冬休みにするための過ごし方について,劇を通して分かりやすく説明がありました。自分に話しかけてくる,天使の声と悪魔の声があるけれど,天使の声に耳を傾けることの大切さをわかりやすく伝えてくれました。

・ゲームをする上で大切なこと

・お金(お年玉)を使う上で大切なこと

・規則正しい生活をすること

の3点について話をしてくれました。

*各クラスの様子

6年生

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

 

1年生と6年生のミニ運動会

12月23日(木),1年生と6年生でミニ運動会を行いました。玉入れをしたり,デカパン競争をしたり,ボールを使ったリレーをしたりと,みんなで楽しく活動できました。

6年生が1年生を温かく見守る姿が素晴らしかったです。1年生も司会・進行をしたり,得点版を用意したりして,自分たちができることに取り組む活動していました。

「こっちだよ」と1年生に声をかけ,一緒に移動する優しい6年生。

デカパン競争。1年生が動きやすいように,気遣っていた6年生。

ボールを使ったリレー。1年生はボールを持って1/4周走り,6年生はボールを蹴って1/4周を走りました。1年生→6年生→1年生→6年生とボールを渡していきました。

司会・進行をした1年生。得点版も作成していました。

1年生が,自分たちで文字を書き,得点を入れました。

6年生の応援団長に,手作りの首飾りをかけた1年生。

各クラスより感想発表をしました。

最後は,気持ちよく,6年生が片付けをしていました。

お互いの力を出し合い,支え合ったミニ運動会でした。本当に素晴らしい時間でした。

 

白衣点検

12月23日(木),白衣点検がありました。一つ一つの白衣を丁寧に点検してくださいました。毎学期の点検,ありがとうございます。新学期も安心して白衣を使用することができます。感謝です。

2年生の図工

12月17日(金),2年生の図工の授業で工作の学習を行っていました。いろいろな形や大きさの窓を作り,そこから人や動物,魚等が顔を出していました。お城やペットショップや学校等の建物やその建物に合うものを一人一人が思い思いに発想して創り上げていました。みんないい表情でした。